発言者: tDB
発言日: 2005 06/02 19:50
発言元: ntchba100244.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
System Info 拝見しました。
次の修正を試してみてください。
dviout.exe のメニューバーから
Option
Setup Parameters
とたどると
DVIOUT のプロパティ
なる小ウィンドウが現れます。
graphic タブ
をクリックし,左下
color specials
の左のチェックが入っていることを確認し,
その右が
automode(p2)
となっていたら
automode(rep)
とし,その右
save ボタンをクリック
し,さらに下の
OK ボタンもクリック
します。
さて印刷結果はどうなるでしょう。
▼関連発言
│
└◆3121:emathZ使用例の印刷について [ブレイン] 06/02 14:17
└◆3123:Re:emathZ使用例の印刷について [tDB] 06/02 15:24
└◆3125:Re[2]:emathZ使用例の印刷について [ブレイン] 06/02 17:23
└◆3126:Re[3]:emathZ使用例の印刷について [tDB] 06/02 17:32
└◆3127:Re[4]:emathZ使用例の印刷について [ブレイン] 06/02 17:44
├◆3129:--- [---] 06/02 19:47
└◆3130:Re[5]:emathZ使用例の印刷について [tDB] 06/02 19:50
└◆3138:Re[6]:emathZ使用例の印刷について [ブレイン] 06/02 22:32<-last