emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.3281  Re[2]:emathAeについて
発言者: s.iketani
発言日: 2005 06/22 00:20
発言元: ntkngw034053.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
tDBさん、こんばんわ。
早速のご返答、ありがとうございます。
cen98I.lzh
早速ダウンロードし実行させていただきました。
そこには、まさに自分がやろうとしてうまくいかなかった
状態が出来上がっていました。
0000199801.tex
自分でも同じような書き換えをした気になっていたのですが
\usepackage[continue]{emathAe}
だと、問題なくコンパイルできるのですが
\usepackage{emathAe}
とすると、コンパイルできず困っていました。
\usepackage[debug]{emathAe}
だと、コンパイルできるのですね。
[debug]オプションはどういう意味なのでしょうか。
ご教授いただければ幸いです。


▼関連発言

3277:emathAeについて [s.iketani] 06/21 14:43
 └3278:Re:emathAeについて [tDB] 06/21 16:21
  └3281:Re[2]:emathAeについて [s.iketani] 06/22 00:20
   └3283:Re[3]:emathAeについて [tDB] 06/22 08:29
    └3285:Re[4]:emathAeについて [s.iketani] 06/22 09:44<-last

Pass 保存


CGIROOM