発言者: toshi
発言日: 2003 11/28 21:56
発言元: 61.116.214.122
いつもお世話になります。
3元の連立方程式を行列の消去法で解くところで,以下のような
3X4型の行列を定義するマクロ(\Kihon)を書いたのですが,「パラメータの数が9個を越えている」旨のエラーがでます。
何か,対処方があれば教えていただいたいのすが。
また,係数行列と定数を分けるために,3列目と4列目の間に
縦の点線を引くことは可能でしょうか。
\documentclass[a4paper,10pt]{jarticle}
\usepackage{emath}
\def\Kihon#1#2#3#4#5#6#7#8#9#10#11#12{\left(%
\begin{array}{@{\,}cccc@{\,}}
#1\\%
#5\\
#9

\end{array}\right)%
}
\pagestyle{plain}
%%%%%% TEXT START %%%%%%
\begin{document}
$\Kihon123456789012$
\end{document}
▼関連発言
│
└◆334:行列の定義 [toshi] 11/28 21:56
├◆335:Re:行列の定義 [田中徹] 11/28 23:19
│└◆336:Re[2]:行列の定義 [飯島 徹] 11/28 23:36
│ └◆339:Re[3]:行列の定義 [toshi] 11/29 07:07
└◆341:Re:行列の定義 [tDB] 11/29 08:52
└◆343:Re[2]:行列の定義 [飯島 徹] 11/29 10:49
└◆345:Re[3]:行列の定義 [田中徹] 11/29 12:20
├◆354:Re[4]:行列の定義 [tDB] 11/29 16:19
└◆360:Re[4]:行列の定義 [飯島 徹] 11/29 20:18<-last