emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.3448  Re[3]:定期考査問題TA-0410K.tex
発言者: tDB
発言日: 2005 07/30 17:35
発言元: ntchba139059.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
> 何回もすいません。正確にいうと上記のソースの意味が、よく
> わかりません。

簡単な例からいきましょうか。
下のリストをタイプセットしてみてください。
ソースの意味はおわかりですか。

次は,これに何を付け加えますか。

% --- re3446.tex --------------------------------
\documentclass{jarticle}

\columnseprule=0.4pt

\begin{document}
 \twocolumn[\centerline{二学期中間考査 解答用紙}]
\begin{enumerate}
\item aaa
\vfill

\item bbb
\vfill

\newpage

\item ccc
\vfill

\item ddd
\vfill

\newpage
\end{enumerate}
\end{document}


▼関連発言

3440:Re:定期考査問題TA-0410K.tex [tDB] 07/29 09:44
 └3446:Re[2]:定期考査問題TA-0410K.tex [kimu] 07/30 17:15
  └3448:Re[3]:定期考査問題TA-0410K.tex [tDB] 07/30 17:35
   └3449:Re[4]:定期考査問題TA-0410K.tex [kimu] 07/30 19:49
    ├3450:--- [---] 07/30 20:05
    ├3451:解答欄の作り方 [tDB] 07/30 20:09
    │└3475:Re:解答欄の作り方 [kimu] 08/07 23:48
    │ └3477:--- [---] 08/08 11:13<-last
    └3452:Re[5]:定期考査問題TA-0410K.tex [田中徹] 07/30 22:33

Pass 保存


CGIROOM