発言者: tDB
発言日: 2003 11/29 20:34
発言元: 61.121.40.165
> ex05.texおよびex08.texにあるsensyu=\drawlineやsensyu=\dottedline{.1}を
> sensyu=\protect\drawline,sensyu=\protect\dottedline{.1}に
> 変更することによってコンパイルが出来ました.
その通りでした。
私の環境では,そのように訂正済みだったもので.....(^ ^ゞ
念のため,
sampleBk.tex
関連のファイルの手許版を
http://emath.s40.xrea.com/x/bbs/sampleBk.lzh
に置きましたので,上書きして頂いても結構です。
▼関連発言
│
└◆357:sampleBk.texのコンパイルについて [beginner] 11/29 19:34
└◆358:Re:sampleBk.texのコンパイルについて [tDB] 11/29 19:57
└◆359:Re[2]:sampleBk.texのコンパイルについて [飯島 徹] 11/29 20:17
├◆361:Re[3]:sampleBk.texのコンパイルについて [石原 守] 11/29 20:33
│└◆364:Re[4]:sampleBk.texのコンパイルについて [飯島 徹] 11/29 20:39
├◆362:Re[3]:sampleBk.texのコンパイルについて [tDB] 11/29 20:34
│└◆365:Re[4]:sampleBk.texのコンパイルについて [飯島 徹] 11/29 20:44
│ └◆366:Re[5]:sampleBk.texのコンパイルについて [beginner] 11/29 21:13<-last
└◆363:--- [---] 11/29 20:34