発言者: オキ
発言日: 2006 05/04 00:28
発言元: 218.224.78.194
ご教示ありがとうございます。
解決いたしました。
ご親切にコマンドを作成していただきましてどうもありがとうございました。
\FOO の最初のカッコには矢印の長さの数値を入れると思うのですが、
10以上の数値は「\inaccessible」というエラーになってしまいます。
当面は教えていただいたもので十分ですが、今後のために、矢印をもっと長くするにはどこを変更すればよいのか教えていただけますと幸いです。
お時間があるときでかまいませんので、もし宜しかったらお願いいたします。
▼関連発言
│
└◆4632:矢印の中に文字を入れる [オキ] 05/03 21:11
└◆4633:Re:矢印の中に文字を入れる [田中徹] 05/03 23:20
└◆4635:Re[2]:矢印の中に文字を入れる [オキ] 05/04 00:28
├◆4636:--- [---] 05/04 03:21
└◆4637:Re[3]:矢印の中に文字を入れる [飯島 徹] 05/04 03:26
└◆4638:Re[4]:矢印の中に文字を入れる [田中徹] 05/04 07:59
└◆4639:Re[5]:矢印の中に文字を入れる [オキ] 05/04 22:04
├◆4640:Re[6]:矢印の中に文字を入れる [田中徹] 05/04 23:07
│├◆4644:Re[7]:矢印の中に文字を入れる [wizard] 05/05 14:54
│└◆4648:Re[7]:矢印の中に文字を入れる [オキ] 05/05 18:12
└◆4649:Re[6]:矢印の中に文字を入れる [飯島 徹] 05/05 18:46
└◆4653:Re[7]:矢印の中に文字を入れる [wizard] 05/06 12:53
└◆4656:Re[8]:矢印の中に文字を入れる [オキ] 05/07 23:51<-last