No.4968 Re[2]:emath における DVI driver 指定法 |
> 私の場合はグローバルオプションにして、例えば > \documentclass[dvipdfm]{jarticle} それも一法だと思います。 > さらに、graphics.cfg や color.cfg には \ExecuteOptions を書かないようにして、 > 意図しないドライバが指定されるのを防止しています。 角藤先生の配布でも,一時この方式を採用されましたが, 評判が悪かったようで,デフォルトは dvips に戻ってしまいました。 このあたり,何がベストなのか,「人さまざま」ということでしょうか。
▼関連発言
│
└◆4906:emath における DVI driver 指定法 [tDB] 07/02 16:54
└◆4962:Re:emath における DVI driver 指定法 [北見 けん] 07/21 13:46
└◆4968:Re[2]:emath における DVI driver 指定法 [tDB] 07/21 21:46<-last