emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.5692  perlとの連携について
発言者: sazanami
発言日: 2007 02/15 23:29
発言元: 221.170.56.193
はじめまして

テスト問題作成にて初めてTexを使い
emathを導入使用かと思っているのですが
Perlとの連携がうまくいきません
飯島徹さんの”emathPp.sty 使用環境 Check”ページを
見て”ソースのコンパイル”までは出来たと思うのですが
Divoutにより出力しようとすると次のエラーが出ます。

platexとperlのインストールチェックしたところ
正常にインストールされているようです。


@この掲示板から過去ログからコピーして出力したものです

% --- re5647.tex ------------------------------
\documentclass{jarticle}
\usepackage[notMy]{emathPp}
\listfiles
\begin{document}
\checkPerl
\begin{zahyou}[ul=10mm](-2,8)(-2,2)
\def\Fx{sin(X)+cos(X)}
\YGurafu\Fx\xmin\xmax
\end{zahyou}
\end{document}

プロジェクト構成: 現在の文書
--------------------------------------------------

./test文書.tex...
./test文書.tex(7): エラー: ! emathPp Error : Perl との連携ができていません。.
./test文書.tex(7): エラー: ! Emergency stop.

--------------------------------------------------
test文書.tex - 2 個のエラー, 0 個の警告, 0 個のオーバーフル, 0 個のアンダーフル



Atexの専門書をみて作った数学プリントです

\documentclass[b4paper,twocolumn,fleqn,papersize]{jsarticle}
\renewcommand{\labelenumi}{\textbf{\theenumi.}}
\renewcommand{\theenumii}{\arabic{enumii}}
\setlength{\mathindent}{0zw}
\pagestyle{empty}
\begin{document}
\twocolumn[\begin{center}
        \LARGE\textbf{数学1年生実力テスト}
  \end{center}
  \begin{flushright}
  1年\underline{\hspace{3zw}}
    組
      \underline{\hspace{3zw}}
    年
      \underline{\hspace{3zw}}
    番
      \hspace{1zw}
    氏名
   \underline{\hspace{15zw}}
 \end{flushright}
 \vspace{2zw}]
\begin{enumerate}
\item 公式を利用して次の式を因数分解せよ
        \begin{enumerate}
        \item$4x^2-1$
\vfill
        \item$x^3y^3+64$
        \vfill

        \end{enumerate}
\item 次の計算をして商を求めよ。
                \[ (2x^2 + 11x +5 ) \div (2x + 1) \]
        \vfill
        
        \item 次の式を因数定理を利用して因数分解せよ
        \[ x^3 - 7x -6 \]
        \vfill
\item $P(x) = x3^ + ax + b$ が $x-2$ でも $x + 3$ でも割り切れるように定数 $a$, $b$ の値を求めよ。
        \vfill
        
\item 次の表に適当な数字を当てはめよ

\begin{center}
\begin{tabular}{|l||r|r|r|r|r|r|r|} \hline

  $x$& 1 & 2 & 3 & -1 & -2 & -3 & $\frac{1}{2}$\\ \hline
  $y$&   &   &   &    &    &    &    \\ \hline
 
 
 \end{tabular}
 \end{center}
 \newpage
\item Sin関数

\begin{zahyou}[ul=4mm](-2,8)(-2,2)
\defY=Fx#1#2{%
\Sin{#1}\yi
\Cos{#1}\yii
\AddY=yi\yii#2}
\yGurafu\Fx\xmin\xmax
\end{zahyou}

\item 

\end{enumerate}
\end{document}

プロジェクト構成: 現在の文書
--------------------------------------------------

./test2.tex...
./test2.tex(56): エラー: ! LaTeX Error: Environment zahyou undefined.
./test2.tex(57): エラー: ! Undefined control sequence.
./test2.tex(57): エラー: ! You can't use `macro parameter character #' in horizontal mode.
./test2.tex(57): エラー: ! You can't use `macro parameter character #' in horizontal mode.
./test2.tex(58): エラー: ! Undefined control sequence.
./test2.tex(58): エラー: ! You can't use `macro parameter character #' in horizontal mode.
./test2.tex(58): エラー: ! Undefined control sequence.
./test2.tex(59): エラー: ! Undefined control sequence.
./test2.tex(59): エラー: ! You can't use `macro parameter character #' in horizontal mode.
./test2.tex(59): エラー: ! Undefined control sequence.
./test2.tex(60): エラー: ! Undefined control sequence.
./test2.tex(60): エラー: ! Undefined control sequence.
./test2.tex(60): エラー: ! You can't use `macro parameter character #' in horizontal mode.
./test2.tex(61): エラー: ! Undefined control sequence.
./test2.tex(61): エラー: ! Undefined control sequence.
./test2.tex(61): エラー: ! Undefined control sequence.
./test2.tex(61): エラー: ! Undefined control sequence.
./test2.tex(62): エラー: ! LaTeX Error: \begin{enumerate} on input line 23 ended by \end{zahyou}.

--------------------------------------------------
test2.tex - 18 個のエラー, 0 個の警告, 0 個のオーバーフル, 0 個のアンダーフル

最近までtexのインストール作業もあやふやでしたので正直
きちんとplatexが入っているのかも解りません(インストールチェックをしたので
大丈夫かとは思いますが)

何か質問として足りない部分やtex概念として根本的に抜けているところががありましたら
ご指摘をお願いいたします。


よろしくお願いします。

▼関連発言

5692:perlとの連携について [sazanami] 02/15 23:29
 └5693:Re:perlとの連携について [tDB] 02/16 08:00
  └5694:Re[2]:perlとの連携について [sazanami] 02/16 16:45
   └5695:Re[3]:perlとの連携について [tDB] 02/16 17:02<-last

Pass 保存


CGIROOM