発言者: munepi
発言日: 2007 05/19 12:42
発言元: 218.221.6.143
Traci さん,tDB さん,みなさん,こんにちは,munepi です.
re6027D.tex を Vine Linux の TeX 環境(ptetex3)でコンパイルしてみました.
-----
This is pTeX, Version 3.141592-p3.1.10 (euc) (Web2C 7.5.4)
(./re6027D.tex
pLaTeX2e <2006/01/04>+0 (based on LaTeX2e <2003/12/01> patch level 0)
(/usr/share/texmf/ptex/platex/base/jarticle.cls
Document Class: jarticle 2002/04/09 v1.4 Standard pLaTeX class
(/usr/share/texmf/ptex/platex/base/jsize10.clo))
(/usr/share/texmf-dist/tex/latex/tools/enumerate.sty)
(/usr/share/texmf/tex/latex/graphics/dvipdfmx-contrib-latex/color.sty
(/usr/share/texmf-dist/tex/latex/graphics/color.cfg)
(/usr/share/texmf/tex/latex/graphics/dvipdfmx-contrib-latex/dvipdfmx.def)
(/usr/share/texmf-dist/tex/latex/graphics/dvipsnam.def)) (./re6027D.aux) [1]
(./re6027D.aux) )
Output written on re6027D.dvi (1 page, 472 bytes).
Transcript written on re6027D.log.
-----
ということです.ちなみに,
-----
$ rpm -ql tetex | grep color.sty
(中略)
/usr/share/texmf-dist/tex/latex/graphics/color.sty
(中略)
/usr/share/texmf/tex/latex/graphics/dvipdfmx-contrib-latex/color.sty
-----
ということです.dvipdfmx オプションが
/usr/share/texmf-dist/tex/latex/graphics/color.sty
には Declare されていませんが,
/usr/share/texmf/tex/latex/graphics/dvipdfmx-contrib-latex/color.sty
には,Declare されています.
# dvipdfmx だけ自前で rpm をビルドです.(dvipdfmx-20070409)
# W32TeX の場合ですと,$TEXMF/tex/latex/graphics/color.sty に,
# Declare されています.
ターミナルから
% dvipdfmx -v
でリターンすると,バージョンは何と言ってくるか分かりませんが,
おそらく桐木版の dvipdfmx は随分古いのでしょう.
# ptetex3 をインストールされてはいかがでしょうか?
# たとえば,MacOSX WorkShop
# http://www.bach-phys.ritsumei.ac.jp/OSXWS/MacOSX-WS.html
# をインストールされて,dvipdfmx だけ CVS から取得されて,
# rpm を自前ビルドされておくのが良いと思います.
dvipdfmx だけ CVS から自前でビルドされて,
今の桐木版の環境がいつでもすぐに構築し直せない,あるいは,
壊すのを恐れられているのでしたら,
自前の TeX ツリーをホーム以下に構築されて,
そこに dvipdfmx の最新版を $HOME 以下にインストールされると解決するかもしれません.
# $HOME/texmf にインストールしておけば,こちらを先にロードしにいくはずです.
▼関連発言
│
└◆6027:emathとemathPで使用フォントが変わってしまいます [Traci] 05/18 12:45
├◆6028:Re:emathとemathPで使用フォントが変わってしまいます [tDB] 05/18 15:14
│├◆6029:Re[2]:emathとemathPで使用フォントが変わってしまいます [Traci] 05/18 15:46
││└◆6030:Re[3]:emathとemathPで使用フォントが変わってしまいます [tDB] 05/18 16:13
││ └◆6031:Re[4]:emathとemathPで使用フォントが変わってしまいま... [Traci] 05/18 19:16
││ └◆6037:Re[5]:emathとemathPで使用フォントが変わってしまい... [munepi] 05/19 12:42
││ └◆6049:Re[6]:emathとemathPで使用フォントが変わってしま... [Traci] 05/21 13:55
│└◆6032:Re[2]:emathとemathPで使用フォントが変わってしまいます [tDB] 05/18 19:26
│ └◆6033:Re[3]:emathとemathPで使用フォントが変わってしまいます [Traci] 05/18 23:17
│ └◆6034:Re[4]:emathとemathPで使用フォントが変わってしまいま... [tDB] 05/19 09:53
│ ├◆6048:Re[5]:emathとemathPで使用フォントが変わってしまい... [Traci] 05/21 13:48
│ │└◆6050:Re[6]:emathとemathPで使用フォントが変わってしま... [tDB] 05/21 17:03
│ │ └◆6051:Re[7]:emathとemathPで使用フォントが変わってし... [Traci] 05/21 19:25
│ │ └◆6052:Re[8]:emathとemathPで使用フォントが変わって... [tDB] 05/21 20:02
│ │ └◆6053:Re[9]:emathとemathPで使用フォントが変わっ... [Traci] 05/21 21:11
│ └◆6055:Re[5]:emathとemathPで使用フォントが変わってしまい... [トノ] 05/21 23:52
│ └◆6058:Re[6]:emathとemathPで使用フォントが変わってしま... [李徴] 05/22 09:43
├◆6057:Re:emathとemathPで使用フォントが変わってしまいます [石原 守] 05/22 08:05
└◆6068:Re:emathとemathPで使用フォントが変わってしまいます [Traci] 05/23 02:32
└◆6074:Re[2]:emathとemathPで使用フォントが変わってしまいます [トノ] 05/23 11:47
└◆6075:Re[3]:emathとemathPで使用フォントが変わってしまいます [Traci] 05/23 15:15
└◆6076:Re[4]:emathとemathPで使用フォントが変わってしまいま... [トノ] 05/23 16:10<-last