発言者: kiwi
発言日: 2007 08/04 17:13
発言元: 218.45.172.81
kiwi です。
tDB さん、お返事、ありがとうございます。
>*付のコマンド
> \tenretu*
>を使うのが簡潔です。
>(
>> \tenretu{A(1,1)sw;B(2,2)ne}
> とあるところを
> \tenretu*{A(1,1)sw;B(2,2)ne}
> と修正します。)
わかりました。
>なお,ex.2 におけるエラーの原因は
> emathPh.sty のバージョンが古い
>ことにあります。
>Wiki トップページ/emathNews から最新の emathPh.sty を取得してください。
>
>なお,\tenretu, \tenretu* については,emath のドキュメント
> sampleP.tex (sampelP.pdf)
> 3.2複数の点の定義とラベル付け
>に解説があります
・・・・「バージョンが古い」「マニュアルが読めていない」
という、二重のご迷惑をおかけしてしまいました。
申し訳ありませんでした。
そして、ありがとうございました。
▼関連発言
│
└◆6349:\HenKo の使い方 [kiwi] 08/04 15:57
└◆6350:Re:\HenKo の使い方 [tDB] 08/04 16:15
└◆6351:Re[2]:\HenKo の使い方 [kiwi] 08/04 17:13<-last