発言者: 石原 守
発言日: 2007 11/07 19:28
発言元: 220.145.198.76
zw zh em ex には実験されたとおり相対的な長さ(表現がいい加減)なので
true は付けられません。
cm mm pt は付けられます。
奥村先生の掲示板49438からの話が参考になります。あとjsclassesのページ。
リンクはすぐにわかると思うので付けません。
>okumura-clsfiles を使われるときは、
>皆さんこのように true を自前で付けて
>使われているのでしょうか?
私はプリアンブルで指定する用紙の長さ等のパラメータには
必ず付けるようにしています。
付けるのが面倒なときは,しっぽ愛好家さんの xsample.cls
http://www.h4.dion.ne.jp/~latexcat/macros/macro-index.html
を利用されるのもよろしいかと思います。
あと3段組以上はmulticol.styを利用して
\begin{multicols*}{3}
...
\columnbreak
...
\columnbreak
...
\columnbreak
\end{multicols*}
とするのが安直です。
emath からどんどん離れてしまいました。ごめんなさい。
▼関連発言
│
└◆6653:jsarticle での fontsize 変更について [kzhk75] 11/07 14:42
├◆6654:--- [---] 11/07 15:18
└◆6655:Re:jsarticle での fontsize 変更について [石原 守] 11/07 15:21
└◆6656:Re[2]:jsarticle での fontsize 変更について [kzhk75] 11/07 19:05
└◆6657:Re[3]:jsarticle での fontsize 変更について [石原 守] 11/07 19:28
└◆6664:Re[4]:jsarticle での fontsize 変更について [kzhk75] 11/08 17:41
└◆6665:Re[5]:jsarticle での fontsize 変更について [石原 守] 11/08 19:53
└◆6668:Re[6]:jsarticle での fontsize 変更について [kzhk75] 11/09 13:50<-last