発言者: 井汲 景太
発言日: 2007 11/20 16:14
発言元: 218.216.75.2
この「DVIOUT の color special のパラメータ設定」ですが、これまでも
同種の質問が繰り返し出ている問題ですよね。DVIOUT のデフォルトの設定で
は黒塗りになってしまうのが原因なので、「emath を DVIOUT で使う上では
*最初に必ず*変えておかなければいけない設定」として、もっと強調してお
いた方がいいのではないでしょうか。
具体的には、emathP のマニュアルの冒頭に明記しておくのがいいんじゃな
いかと思っています。今回のように「\Deruta の印刷時の現象」が問題である
ときに、「解決策が \HenKo の所に書いてある」のでは、自力で解決に至るの
は無理でしょう、おそらく。
▼関連発言
│
└◆6698:\Derutaコマンドについて [st] 11/18 15:20
└◆6699:Re:\Derutaコマンドについて [st] 11/18 15:32
└◆6700:Re[2]:\Derutaコマンドについて [tDB] 11/18 15:51
└◆6701:Re[3]:\Derutaコマンドについて [st] 11/18 16:18
└◆6702:Re[4]:\Derutaコマンドについて [tDB] 11/18 16:36
└◆6703:Re[5]:\Derutaコマンドについて [st] 11/18 16:50
└◆6704:Re[6]:\Derutaコマンドについて [tDB] 11/18 16:53
├◆6705:Re[7]:\Derutaコマンドについて [st] 11/18 17:30
└◆6719:DVIOUT 使用時の color special パラメータ設定 [井汲 景太] 11/20 16:14
└◆6729:Re:DVIOUT 使用時の color special パラメータ... [tDB] 11/20 20:56<-last