emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.7484  Re[2]:---
発言者: 少しだけemath
発言日: 2008 08/30 18:36
発言元: pl423.nas935.p-hokkaido.nttpc.ne.jp
なお1962様。
貴重なご意見ありがとうございました。
ターミナルコマンドを調べましたところ、
cpコマンドの-Rオプションはフォルダを丸ごとコピーするものです。
ご指摘のあった-fオプションについては資料では触れられていないので、
アップルに問い合わせてみます。
また、資料によると、複製コマンド ⌘+D もあるということですが、
試したところ何もおきません。
これについても問い合わせてみます。


▼関連発言

7471:修正パックのドキュメントのコンパイル [少しだけemath] 08/30 11:09
 ├7472:Re:修正パックのドキュメントのコンパイル [石原 守] 08/30 11:43
 │└7473:Re[2]:修正パックのドキュメントのコンパイル [少しだけemath] 08/30 12:29
 │ └7474:Re[3]:修正パックのドキュメントのコンパイル [石原 守] 08/30 12:59
 │  └7475:Re[4]:修正パックのドキュメントのコンパイル [少しだけemath] 08/30 13:55
 │   └7476:Re[5]:修正パックのドキュメントのコンパイル [石原 守] 08/30 14:00
 │    └7477:Re[6]:修正パックのドキュメントのコンパイル [少しだけemath] 08/30 15:07
 │     ├7478:Re[7]:修正パックのドキュメントのコンパイル [石原 守] 08/30 16:20
 │     │└7479:Re[8]:修正パックのドキュメントのコンパイル [少しだけemath] 08/30 16:44
 │     │ └7481:Re[9]:修正パックのドキュメントのコンパイル.. [石原 守] 08/30 17:22
 │     │  ├7482:Re[10]:修正パックのドキュメントのコンパ... [少しだけemath] 08/30 17:46
 │     │  └7485:Re[10]:修正パックのドキュメントのコンパ... [少しだけemath] 08/30 18:40
 │     └7480:--- [---] 08/30 17:11
 │      └7483:Re:--- [なお1962] 08/30 18:00
 │       └7484:Re[2]:--- [少しだけemath] 08/30 18:36
 └7486:Re:修正パックのドキュメントのコンパイル [tDB] 08/30 19:39<-last

Pass 保存


CGIROOM