発言者: tDB
発言日: 2009 02/06 12:53
発言元: ntchba332250.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
> 何も指定しない場合は,
> 当方の環境では,dvioutがデフォルトだったということでしょうか.
デフォルトは
...../texmf/tex/latex/config/graphics.cfg
の記述
\ExecuteOptions コマンドの引数
がどうなっているかに左右されます。
私の場合:(角籐先生が配布されているもの)
% ----------------------------------------------------
% define `dviout' option for graphics package.
% Default option is `dvips'.
%
\DeclareOption{dviout}{%
\def\Gin@driver{dviout.def}}
\ifx\pdfoutput\undefined
\ExecuteOptions{dvips}
\else
\ifnum\pdfoutput>0
\ExecuteOptions{pdftex}
\else
\ExecuteOptions{dvips}
\fi
\fi
% ----------------------------------------------------
%
となっており,divps がデフォルトドライバです。
dviout パッケージに同梱されている graphics.cfg では
% ----------------------------------------------------
\DeclareOption{dviout}{\def\Gin@driver{dviout.def}}
\ExecuteOptions{dviout}
% ----------------------------------------------------
ですから,デフォルトは dviout となります。
デフォルトの指定は
...../texmf/tex/latex/config/color.cfg
での指定と一致していなければなりません。
明確に
\usepackage[dvips]{graphicx,color}
などとしておくのがよいでしょうね。
当サイトに置く文書も今後はオプションを明示することにしましょう。
▼関連発言
│
└◆7909:センター試験でエラー [Quasi] 02/03 23:40
├◆7910:Re:センター試験でエラー [石原 守] 02/04 05:58
│└◆7911:Re[2]:センター試験でエラー [Quasi] 02/04 11:14
│ └◆7912:Re[3]:センター試験でエラー [tDB] 02/04 11:35
│ └◆7915:Re[4]:センター試験でエラー [Quasi] 02/04 21:15
│ └◆7916:Re[5]:センター試験でエラー [tDB] 02/04 22:19
│ └◆7918:Re[6]:センター試験でエラー [Quasi] 02/05 10:19
│ └◆7919:Re[7]:センター試験でエラー [tDB] 02/05 11:05
│ └◆7927:Re[8]:センター試験でエラー [Quasi] 02/05 23:54
│ └◆7928:Re[9]:センター試験でエラー [tDB] 02/06 08:23
│ └◆7930:Re[10]:センター試験でエラー [Quasi] 02/06 12:22
│ └◆7931:Re[11]:センター試験でエラー [tDB] 02/06 12:53
│ └◆7932:Re[12]:センター試験でエラー [Quasi] 02/06 15:15<-last
└◆7929:グラフィックドライバ dviout.def のファイル種別認識 [tDB] 02/06 11:15