発言者: tDB
発言日: 2009 08/03 09:33
発言元: ntchba367218.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
perl との連携機能が必要ですから,
石原さんが指摘されたように
-shell-escape オプション
をつけてコンパイルします。
perl との連携機能を使いたくない
ということなら,emathP.sty を [notPp] オプション付きでロードします:
% ---------------------------------------------------------
\documentclass{jarticle}
\usepackage[notPp]{emathP}
\begin{document}
%
以下略
▼関連発言
│
└◆8279:090606修正版に上書きするとグラフ描画でエラー [sh] 08/02 18:14
└◆8280:Re:090606修正版に上書きするとグラフ描画でエラー [tDB] 08/02 19:02
└◆8281:Re[2]:090606修正版に上書きするとグラフ描画でエラー [sh] 08/02 21:31
├◆8282:Re[3]:090606修正版に上書きするとグラフ描画でエラー [石原 守] 08/03 08:28
└◆8283:Re[3]:090606修正版に上書きするとグラフ描画でエラー [tDB] 08/03 09:33
└◆8284:Re[4]:090606修正版に上書きするとグラフ描画でエラー [sh] 08/03 20:49<-last