発言者: zaza
発言日: 2003 11/04 17:53
発言元: 220.254.0.4
いつもお世話になります
\documentclass[a4j,10pt]{jarticle}
\usepackage{emath,emathP}
\begin{document}
zahyou環境で、縦軸の名前を$\mathnormal{S}$に変更してみます。
\begin{caprm}
\begin{caprm}[o]
\begin{zahyou}[%
ul=3mm
,yokozikukigou=$h$
,tatezikukigou=$S$
]%
(0,5)(0,5)
\end{zahyou}
\end{caprm}
\end{caprm}
これを、
\begin{caprm}
\begin{zahyou}[%
ul=3mm
,yokozikukigou=$h$
,tatezikukigou=$\mathnormal{S}$
]%
(0,5)(0,5)
\end{zahyou}
\end{caprm}
とすると、エラーになってしまいますが、エラーにならないように
できないでしょうか。理由は、後者の方が直感的だと思ったからです。
\end{document}
▼関連発言
│
└◆98:zahyouで座標軸名を\mathnormalで [zaza] 11/04 17:53
└◆99:Re:zahyouで座標軸名を\mathnormalで [tDB] 11/04 18:05
└◆100:Re[2]:zahyouで座標軸名を\mathnormalで [田中徹] 11/04 21:35
└◆101:Re[3]:zahyouで座標軸名を\mathnormalで [tDB] 11/04 23:00
└◆102:Re[4]:zahyouで座標軸名を\mathnormalで [飯島 徹] 11/04 23:10
└◆103:Re[5]:zahyouで座標軸名を\mathnormalで [tDB] 11/04 23:51
├◆104:Re[6]:zahyouで座標軸名を\mathnormalで [zaza] 11/05 06:32
└◆105:Re[6]:zahyouで座標軸名を\mathnormalで [飯島 徹] 11/05 08:46<-last