No.1158 部分積分法とトーラス(円環)について |
こんにちは。いつもお世話になっています。 年末進行も押し迫ってきている今日この頃, 最後の積分の単元が重くて苦労している最中です・・・ 直接的な教育現場から離れていた期間が長かったので 知りませんでしたが,いまは部分積分で,以下のような 方法も紹介(指導まではいかないようですが)するので しょうか? ⇒巧いソースが書けないので,適当にzahyouにペタペタと 張っただけなのですが・・・ \documentclass[a4j]{jarticle} \usepackage{graphicx,color}% \usepackage{emathP}% \usepackage{emathPs}% \begin{document} {\scriptsize \begin{pszahyou*}[ul=10mm](0,3.4)(0,4.8)% \Put{(.3,1.65)}(0,0){定数} \Put{(.1,3.45)}[e]{微分} \Put{(3.4,3.55)}[w]{積分} \Put{(.9,4.6)}(0,0){$f(x)$} \Put{(2.7,4.6)}(0,0){$g'(x)$} \Put{(.9,4.05)}(0,0){\psfbox<oval=6pt>{$\,x^2+x+1$}} \Put{(.9,2.85)}(0,0){\psfbox<oval=6pt>{\vphantom{$x^n$}$\,2x+1\,$}} \Put{(.9,1.65)}(0,0){\psfbox<oval=6pt>{\vphantom{$x^n$}$~2~$}} \Put{(2.7,4.05)}(0,0){\psfbox<oval=6pt>{$\,e^{2x}\,$}} \Put{(2.7,2.85)}(0,0){\pszfbox<oval=6pt>{$\bunsuu12e^{2x}$}} \Put{(2.7,1.65)}(0,0){\psfbox<oval=6pt>{$\bunsuu14e^{2x}$}} \Put{(2.7,.45)}(0,0){\psfbox<oval=6pt>{$\bunsuu18e^{2x}$}} \ArrowLine{(.9,3.835)}{(.9,3.07)} \ArrowLine{(.9,2.65)}{(.9,1.85)} \ArrowLine{(2.7,3.8)}{(2.7,3.22)} \ArrowLine{(2.7,2.45)}{(2.7,2.02)} \ArrowLine{(2.7,1.25)}{(2.7,.85)} \Drawline<linethickness=.3pt>{(1.35,3.7)(2.15,3.1);(1.282,2.548)(2.15,1.9);(1.13,1.42)(2.15,.7);}% \Put{(1.75,3.4)}(-2pt,-5pt){$+$} \Put{(1.716,2.224)}(-2pt,-5pt){$-$} \Put{(1.64,1.06)}(-2pt,-5pt){$+$} \setarrowsize{1pt}{}{}% \end{pszahyou*} }% \end{document} また,どうせ年明けには「トーラスを描きたい」という 気持ちがわきあがりそうなので,ついでで申し訳ないのですが・・・ 下のようにトーラスを描いてみたのですが(途切れているのには, 意味はありません),Wikiの球のシェーディングのように色付きにしたり, 見栄えの良い描画はできませんでしょうか? いろいろアドヴァイスいただけたら助かります。 ⇒トーラスを輪切りにしたものを積み上げた図なんかも嬉しいのですが・・・ \documentclass[a4j]{jarticle} \usepackage{graphicx,color} \usepackage[Pk]{emathPs} \begin{document} \begin{psZahyou}[ul=10mm,Ex={r(.8,205)},Ey={r(.8,-25)}](-5,5)(-5,5)(-1.5,1.5)% \Ifor\x{1}{21}\Do{% \def\Xt{3*cos(T)+1*cos($pi*\x/10)*cos(T)}% \def\Yt{3*sin(T)+1*cos($pi*\x/10)*sin(T)}% \def\Zt{1*sin($pi*\x/10)}% \iiiParamC<mint=.4*$pi,maxt=2.1*$pi,linethickness=.3pt>\Xt\Yt\Zt% }% \Ifor\x{4}{22}\Do{% \def\XAt{3*cos($pi*\x/10)+1*cos(T)*cos($pi*\x/10)}% \def\YAt{3*sin($pi*\x/10)+1*cos(T)*sin($pi*\x/10)}% \def\ZAt{1*sin(T)}% \iiiParamC<mint=0,maxt=2*$pi,linethickness=.3pt>\XAt\YAt\ZAt% }% \iiitenretu**{[$x$]iiiXMAX[sw];[$y$]iiiYMAX[se];[$z$]iiiZMAX[n];O[ne]}% \end{psZahyou}% \end{document} 長々書いて申し訳ありませんが,お手隙の方がいらっしゃいましたら, 宜しくお願い致します(返信は年明けになるかもしれません)。
▼関連発言
│
└◆1158:部分積分法とトーラス(円環)について [榎本] 12/25 13:36
├◆1159:Re:部分積分法とトーラス(円環)について [石原 守] 12/25 19:13
│└◆1161:Re[2]:部分積分法とトーラス(円環)について [石原 守] 12/26 06:47
│ └◆1164:Re[3]:部分積分法とトーラス(円環)について [石原 守] 12/26 10:24
│ └◆1165:Re[4]:部分積分法とトーラス(円環)について [榎本] 12/26 15:37
├◆1160:Re:部分積分法とトーラス(円環)について [飯島 徹] 12/26 02:38
│└◆1167:Re[2]:部分積分法とトーラス(円環)について [榎本] 12/26 15:56
├◆1162:Re:部分積分法 [tDB] 12/26 09:38
│└◆1166:Re[2]:部分積分法 [榎本] 12/26 15:45
├◆1163:Re:トーラス(円環) [tDB] 12/26 09:38
└◆1168:Re:部分積分法とトーラス(円環)について [榎本] 12/26 15:57<-last