発言者: 石原 守
発言日: 2013 12/25 19:13
> 下のようにトーラスを描いてみたのですが
グラフィック描画ソフトを利用した方がよいと思います
下のコードはgnueplotで描くプログラムです
隠線処理は命令一発ですね
隠線処理をTeXでおこなうのはちょっと荷が重いような気がするのですが
set ticslevel 0
set isosamples 50
set hidden3d # 陰線処理を行う
set parametric
splot [0:2*pi] [0:2*pi] cos(u)*(3+cos(v)),sin(u)*(3+cos(v)),sin(v)
▼関連発言
│
└◆1158:部分積分法とトーラス(円環)について [榎本] 12/25 13:36
├◆1159:Re:部分積分法とトーラス(円環)について [石原 守] 12/25 19:13
│└◆1161:Re[2]:部分積分法とトーラス(円環)について [石原 守] 12/26 06:47
│ └◆1164:Re[3]:部分積分法とトーラス(円環)について [石原 守] 12/26 10:24
│ └◆1165:Re[4]:部分積分法とトーラス(円環)について [榎本] 12/26 15:37
├◆1160:Re:部分積分法とトーラス(円環)について [飯島 徹] 12/26 02:38
│└◆1167:Re[2]:部分積分法とトーラス(円環)について [榎本] 12/26 15:56
├◆1162:Re:部分積分法 [tDB] 12/26 09:38
│└◆1166:Re[2]:部分積分法 [榎本] 12/26 15:45
├◆1163:Re:トーラス(円環) [tDB] 12/26 09:38
└◆1168:Re:部分積分法とトーラス(円環)について [榎本] 12/26 15:57<-last