発言者: 飯島 徹
発言日: 2015 02/26 19:35
なんか呼ばれた気がしたので( ・`ω・´)
しかし,私は図形・グラフ関係の描画は emathP 系統から TikZ にすべて移行しており,
過去のソースもすべて書き換えてしまいました…
そのため図形で emath 縛りが入ると参加できません(´;ω;`)ウッ…
% おまけ
%% もし TikZ に興味がある方がいましたら TikZ のマニュアルである pgfmanual.pdf
%% (私の環境では /usr/local/texlive/2014/texmf-dist/doc/generic/pgf/pgfmanual.pdf )の
%% p.668 の 59 Paper Folding Diagrams Library にいろいろな展開図が載っています.
%% ただし,emath と TikZ を併用する場合 \foreach がバッティングします(他にもあるかもしれません).
%% そのため emath シリーズを読み込んだ直後に \let\EMforeach=\foreach,
%% TikZ を読み込んだ直後に \let\TikZforeach=\foreach などとし,
%% 必要に応じてソース中で \let\foreach=\EMforeach や \let\foreach=\TikZforeach
%% などとして使い分けをする必要があります.
▼関連発言
│
└◆1265:準正多面体 [imai] 02/25 19:55
└◆1266:Re:準正多面体 [田中徹] 02/26 01:04
└◆1267:Re[2]:準正多面体 [imai] 02/26 08:19
├◆1268:Re[3]:準正多面体 [石原 守] 02/26 13:50
│└◆1270:Re[4]:準正多面体 [石原 守] 02/26 17:48
└◆1269:Re[3]:準正多面体 [田中徹] 02/26 16:14
├◆1271:Re[4]:準正多面体 [imai] 02/26 19:23
├◆1272:Re[4]:準正多面体 [飯島 徹] 02/26 19:35
│└◆1276:Re[5]:準正多面体 [田中徹] 02/26 22:24
│ └◆1279:Re[6]:準正多面体 [飯島 徹] 02/27 05:57<-last
└◆1273:Re[4]:準正多面体 [imai] 02/26 19:35
├◆1274:Re[5]:準正多面体 [石原 守] 02/26 20:34
│└◆1277:Re[6]:準正多面体 [imai] 02/26 22:32
└◆1275:Re[5]:準正多面体 [田中徹] 02/26 22:10
└◆1278:Re[6]:準正多面体 [imai] 02/26 22:36