発言者: 田中徹
発言日: 2004 12/12 09:32
発言元: p6e1e66.nigtnt01.ap.so-net.ne.jp
> インストールはできているようですが、動きません。
> pathが通ってないのでしょうか?
> リンクのperl動作チェックの前のtexのチェックをしたら
> ...
> 今まで、普通にtex を使っているのですが・・・。
かなかなさんが、
何をどう操作したかわからない部分が多いので
この手の質問の場合は
もう少し具体的に書いていただくと回答がつきやすくなると思います。
飯島さんのサイトのチェックで
platex -help と入力して path が不適切な場合
'platex' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
と、エラーメッセージをはき出すはずです。
したがって、path の不具合ではない何かが原因であると思われます。
かなかなさんの環境を知ることが必要となりますので
1. TeX のインストール方法
書籍からなら書籍名、WEB 上のサイトからならサイト名をお知らせ下さい。
2. コマンドプロンプト から set >C:\set.txt
と入力すると C ドライブ直下に set.txt が作成されますので
その内容をコピーペストして下さい。
#名前など公開できない部分は伏字にしていただいて結構ですが
#全角文字なのかブランクの有無などはわかるようにして下さい。
3. Windows の検索機能を使って platex.exe が存在するフルパス
(複数存在する場合はすべて)をお書き下さい。
4. Perl のインストール方法および
インストール後に環境変数など書き換えたものがあったら
お書き下さい。
5. 現在ご使用の OS (98 98ME XP)
TeX環境 (WinShell 秀丸 LabEditor ...)
上の 1.〜 5. をお答えいただけるとお力になれるかもしれません。
▼関連発言
│
└◆2198:perlの環境path [かなかな] 12/12 02:43
└◆2199:Re:perlの環境path [かなかな] 12/12 03:20
└◆2200:Re[2]:perlの環境path [田中徹] 12/12 09:32
└◆2203:Re[3]:perlの環境path [かなかな] 12/12 13:27
├◆2204:Re[4]:perlの環境path [田中徹] 12/12 17:40
│└◆2212:Re[5]:perlの環境path [かなかな] 12/13 23:48
│ └◆2213:Re[6]:perlの環境path [田中徹] 12/14 07:01
│ └◆2222:Re[7]:perlの環境path [田中徹] 12/14 20:08
│ └◆2249:Re[8]:perlの環境path [かなかな] 12/19 14:47
│ └◆2251:Re[9]:perlの環境path [飯島 徹] 12/19 15:22
│ └◆2252:Re[10]:perlの環境path [かなかな] 12/19 18:12
│ └◆2253:Re[11]:perlの環境path [飯島 徹] 12/19 19:07
│ └◆2257:Re[12]:perlの環境path [かなかな] 12/20 14:42
│ ├◆2260:Re[13]:perlの環境path [田中徹] 12/20 15:55
│ │├◆2261:--- [---] 12/20 18:51
│ │├◆2262:--- [---] 12/20 18:53
│ │└◆2279:Re[14]:perlの環境path [かなかな] 12/20 22:17
│ └◆2283:Re[13]:perlの環境path [田中徹] 12/21 01:49
│ └◆2284:Re[14]:perlの環境path [かなかな] 12/21 14:37<-last
└◆2250:Re[4]:perlの環境path [tDB] 12/19 15:21
└◆2258:Re[5]:perlの環境path [かなかな] 12/20 14:56
└◆2259:Re[6]:perlの環境path [tDB] 12/20 15:23
└◆2280:Re[7]:perlの環境path [かなかな] 12/20 22:36
└◆2281:Re[8]:perlの環境path [tDB] 12/20 22:44
└◆2282:Re[9]:perlの環境path [かなかな] 12/20 23:15