emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.2283  Re[13]:perlの環境path
発言者: 田中徹
発言日: 2004 12/21 01:49
発言元: p6e1e66.nigtnt01.ap.so-net.ne.jp
階層が深くなりすぎてここにぶら下げます。
本来は No.2279 の返信です。

そもそも No.2249 で
> 当初のperl云々の論点からずれてきていまいましたが、
> ghostscript も新しくインストールしたいと思っているので、
とありますから
最新のものをインストーラーにしたがって
行えば簡単に解決する気がしてきました??

古い環境を再構築してまで
かなかなさんの問題を検証する
気力が現在ありませんのであしからずです。

現在私の環境では GSview.exe は存在せず
GSview32.exe を GSview.bat が呼び出しています。
-- GSview.bat --
"C:\Ghostgum\gsview\gsview32.exe" %1.ps
---------------------------------------
このバッチファイルに Path が通っていれば起動できるはずです。

GhostScript については GS_LIB の設定を
GS_LIB=c:\gstools\gs5.03;c:\gstools\gs5.03\kanji;c:\gstools\gs5.03\fonts でなく
GS_LIB=c:\gstools\gs5.03\lib;c:\gstools\gs5.03\kanji;c:\gstools\gs5.03\fonts
となるようにしたらいかがでしょうか。
それにしても No.2257 の環境変数が
GS_LIB でなく GS LIB になっているのは
インストーラーの仕業とは思えないのですが....

いずれにしてもこのスレッドでの発言はこれで終了します。
一言顛末報告されて
奥村先生のBBSで継続して下さい。

#こうならないことを祈ります。
http://emath.s40.xrea.com/x/cgi/treebbs.cgi?kako=1&all=1726&s=1743

#参考「マルチポスト」
http://www.ippo.ne.jp/g/53.html


▼関連発言

2198:perlの環境path [かなかな] 12/12 02:43
 └2199:Re:perlの環境path [かなかな] 12/12 03:20
  └2200:Re[2]:perlの環境path [田中徹] 12/12 09:32
   └2203:Re[3]:perlの環境path [かなかな] 12/12 13:27
    ├2204:Re[4]:perlの環境path [田中徹] 12/12 17:40
    │└2212:Re[5]:perlの環境path [かなかな] 12/13 23:48
    │ └2213:Re[6]:perlの環境path [田中徹] 12/14 07:01
    │  └2222:Re[7]:perlの環境path [田中徹] 12/14 20:08
    │   └2249:Re[8]:perlの環境path [かなかな] 12/19 14:47
    │    └2251:Re[9]:perlの環境path [飯島 徹] 12/19 15:22
    │     └2252:Re[10]:perlの環境path [かなかな] 12/19 18:12
    │      └2253:Re[11]:perlの環境path [飯島 徹] 12/19 19:07
    │       └2257:Re[12]:perlの環境path [かなかな] 12/20 14:42
    │        ├2260:Re[13]:perlの環境path [田中徹] 12/20 15:55
    │        │├2261:--- [---] 12/20 18:51
    │        │├2262:--- [---] 12/20 18:53
    │        │└2279:Re[14]:perlの環境path [かなかな] 12/20 22:17
    │        └2283:Re[13]:perlの環境path [田中徹] 12/21 01:49
    │         └2284:Re[14]:perlの環境path [かなかな] 12/21 14:37<-last
    └2250:Re[4]:perlの環境path [tDB] 12/19 15:21
     └2258:Re[5]:perlの環境path [かなかな] 12/20 14:56
      └2259:Re[6]:perlの環境path [tDB] 12/20 15:23
       └2280:Re[7]:perlの環境path [かなかな] 12/20 22:36
        └2281:Re[8]:perlの環境path [tDB] 12/20 22:44
         └2282:Re[9]:perlの環境path [かなかな] 12/20 23:15

Pass 保存


CGIROOM