emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.2204  Re[4]:perlの環境path
発言者: 田中徹
発言日: 2004 12/12 17:40
発言元: p6e1e66.nigtnt01.ap.so-net.ne.jp
日中外出していたので返事が遅れました。

3. TeX が複数インストールされているのが
 混乱の一因かもしれません。

一番単純な解決法は
すべての TeX をフォルダごと削除し
書籍の CD からインストールし直すことだと思います。
(乙部氏のものはレジストリを触っていないはず)

その際 Program files のようにブランクを含む
フォルダ名は使用しないのが吉です。
問題の切り分けとして
swp41 も(評価版 or 製品版に関わらず)いったん削除した方が明解です。

環境変数の PATH も現在 3ケ所の platex を想定していますが
これも書き換える必要があるでしょう。

こうして platex -help が正常に作動することが
確認されたあとでないと Perl 云々は混乱するだけなので
今は言及しません。

「急がば回れ」という意味で
まず **確実な** TeX 環境の再構築を提案いたします。

▼関連発言

2198:perlの環境path [かなかな] 12/12 02:43
 └2199:Re:perlの環境path [かなかな] 12/12 03:20
  └2200:Re[2]:perlの環境path [田中徹] 12/12 09:32
   └2203:Re[3]:perlの環境path [かなかな] 12/12 13:27
    ├2204:Re[4]:perlの環境path [田中徹] 12/12 17:40
    │└2212:Re[5]:perlの環境path [かなかな] 12/13 23:48
    │ └2213:Re[6]:perlの環境path [田中徹] 12/14 07:01
    │  └2222:Re[7]:perlの環境path [田中徹] 12/14 20:08
    │   └2249:Re[8]:perlの環境path [かなかな] 12/19 14:47
    │    └2251:Re[9]:perlの環境path [飯島 徹] 12/19 15:22
    │     └2252:Re[10]:perlの環境path [かなかな] 12/19 18:12
    │      └2253:Re[11]:perlの環境path [飯島 徹] 12/19 19:07
    │       └2257:Re[12]:perlの環境path [かなかな] 12/20 14:42
    │        ├2260:Re[13]:perlの環境path [田中徹] 12/20 15:55
    │        │├2261:--- [---] 12/20 18:51
    │        │├2262:--- [---] 12/20 18:53
    │        │└2279:Re[14]:perlの環境path [かなかな] 12/20 22:17
    │        └2283:Re[13]:perlの環境path [田中徹] 12/21 01:49
    │         └2284:Re[14]:perlの環境path [かなかな] 12/21 14:37<-last
    └2250:Re[4]:perlの環境path [tDB] 12/19 15:21
     └2258:Re[5]:perlの環境path [かなかな] 12/20 14:56
      └2259:Re[6]:perlの環境path [tDB] 12/20 15:23
       └2280:Re[7]:perlの環境path [かなかな] 12/20 22:36
        └2281:Re[8]:perlの環境path [tDB] 12/20 22:44
         └2282:Re[9]:perlの環境path [かなかな] 12/20 23:15

Pass 保存


CGIROOM