発言者: 田中 幸雄
発言日: 2005 01/11 11:53
発言元: flh1acv091.tky.mesh.ad.jp
ありがとうございました。
ここまで大きくなったパッケージのドキュメントを
整備するとなると大変な作業ですよね。
私自身も自分で使うために作った簡単なパッケージなどを
友人にあげたあとで,「これどう使ったらいいの?」などと
聞かれる度に,なるべくドキュメントを整備しようと
思うのですが,なかなか完璧とはいかないですよね。
ご苦労お察しします。
でもこんなに早く回答していただけるのなら言うことなしです。
本当にありがとうございました。
ぜひ使いこなして,回答する立場になれるようにがんばって
みたいと思います。
▼関連発言
│
└◆2438:AとBの和集合(数直線) [田中 幸雄] 01/11 07:21
├◆2439:Re:AとBの和集合(数直線) [田中] 01/11 07:24
├◆2440:Re:AとBの和集合(数直線) [飯島 徹] 01/11 10:31
│├◆2441:Re[2]:AとBの和集合(数直線) [飯島 徹] 01/11 10:35
│└◆2443:Re[2]:AとBの和集合(数直線) [tDB] 01/11 11:06
│ └◆2445:Re[3]:AとBの和集合(数直線) [飯島 徹] 01/11 16:37
│ └◆2446:Re[4]:AとBの和集合(数直線) [tDB] 01/11 17:52
│ └◆2447:Re[5]:AとBの和集合(数直線) [飯島 徹] 01/11 20:32<-last
├◆2442:Re:AとBの和集合(数直線) [tDB] 01/11 10:42
└◆2444:Re:AとBの和集合(数直線) [田中 幸雄] 01/11 11:53