emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.2673  Re:破線で双曲線
発言者: tDB
発言日: 2005 02/10 13:21
発言元: ntchba139230.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
> 破線で双曲線を書きたいと思い、次のようにしたのですが、
> 破線の長さが一定しません。

> なにか、うまい工夫はないでしょうか。

そのような目的のためには
    emathPs.sty で定義されている pszahyou環境
がよろしいでしょう。
 下のリストで
  dash={.2,.2}
が破線の形状を指定している部分です。
詳しくは
  samplePs.tex (pdf)
をご参照ください。

% ------------------------------
\documentclass{jarticle}
\usepackage{emathPs}
\begin{document}
\begin{pszahyou*}[ul=6mm](-10,10)(-15,15)
  \def\Ft{3/cos(T)}
  \def\Gt{4.6*tan(T)}
  \BGurafu*[dash={.2,.2}]\Ft\Gt{-$pi/2}{$pi/2}
  \BGurafu*[dash={.2,.2}]\Ft\Gt{$pi/2}{3*$pi/2}
\end{pszahyou*}
\end{document}


▼関連発言

2672:破線で双曲線 [kiwi] 02/10 12:58
 └2673:Re:破線で双曲線 [tDB] 02/10 13:21
  ├2674:Re[2]:破線で双曲線 [kiwi] 02/10 13:53
  └2675:Re[2]:破線で双曲線 [kiwi] 02/10 15:28
   └2676:Re[3]:破線で双曲線 [tDB] 02/10 16:00
    └2677:Re[4]:破線で双曲線 [kiwi] 02/10 18:01<-last

Pass 保存


CGIROOM