発言者: 田中徹
発言日: 2005 03/07 00:09
発言元: p6e1d5b.nigtnt01.ap.so-net.ne.jp
ソースリストが示されていないので
推測モードになりますが
おそらくプリアンブルで
\usepackage[debug]{emathPs}
となっていると思います。
最終出力の段階で[debug]オプションを
はずしてタイプセットするのが
現在の emathPs の仕様だったと思います。
# ドキュメントの確認は dvi ファイルでなく
# ps または pdf によるとも tDB さんからアナウンスされていたはずです。
# この点では genio さんは適切ですね。
▼関連発言
│
└◆2800:pszahyouのHenKo [genio] 03/06 23:42
└◆2801:Re:pszahyouのHenKo [田中徹] 03/07 00:09
└◆2802:Re[2]:pszahyouのHenKo [genio] 03/07 01:36
└◆2803:Re[3]:pszahyouのHenKo [田中徹] 03/07 04:59
└◆2804:Re[4]:pszahyouのHenKo [genio] 03/07 11:34
└◆2805:Re[5]:pszahyouのHenKo [石原 守] 03/07 11:54
└◆2806:Re[6]:pszahyouのHenKo [genio] 03/07 12:04<-last