emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.2803  Re[3]:pszahyouのHenKo
発言者: 田中徹
発言日: 2005 03/07 04:59
発言元: p6e1d5b.nigtnt01.ap.so-net.ne.jp
>> 推測モードになりますが
>> おそらくプリアンブルで
>> \usepackage[debug]{emathPs}
>> となっていると思います。
はずれてしまいました。

> だいぶ以前になりますが,[ulをかえたりしたらいい]
> いうのがあったとおもってulを色々かえましたが,
> かわりません。
genio さんは pszahyou(*)を多用されているようですが
emathPs のマニュアル
1.1 pszahyou 環境
にある説明の確認をお願いします。

すなわち
描画が気に入るまで[debug]オプションでタイプセットし続ける。
気に入ったら[debug]オプションをはずして最終のタイプセットを行う。
というのが emathPs を使用するときの一連の流れです。
お示しのソースでは ul など変更しても
何も変わらないのは仕様通りということです。
ソースのプリアンブルを適宜変更して試してください。

実務的なことになりますが
%\usepackage[debug]{emathPs}
%\usepackage{emathPs}
を並べて書いて
必要に応じてコメントアウトする行を入れ替える方が
[debug]の7文字を入れたり消したりするより楽そうです。
# ソースは見栄えの良いものではありませんが...

# No.2791 に気になる部分があり
# 目がさえてしまい
# こんな時間に返信しています。

▼関連発言

2800:pszahyouのHenKo [genio] 03/06 23:42
 └2801:Re:pszahyouのHenKo [田中徹] 03/07 00:09
  └2802:Re[2]:pszahyouのHenKo [genio] 03/07 01:36
   └2803:Re[3]:pszahyouのHenKo [田中徹] 03/07 04:59
    └2804:Re[4]:pszahyouのHenKo [genio] 03/07 11:34
     └2805:Re[5]:pszahyouのHenKo [石原 守] 03/07 11:54
      └2806:Re[6]:pszahyouのHenKo [genio] 03/07 12:04<-last

Pass 保存


CGIROOM