emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.3056  Re:mawarikomi環境内にeqnarray環境を作成すると
発言者: tDB
発言日: 2005 05/21 09:49
発言元: ntchba100244.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
田中さん,飯島さんからのコメントにあるように
  align環境
を使うのが良いでしょう。

emath は,amsmathを前提としています。
eqnarray は amsmath の管轄外です。
ということで,mawarikomi環境は eqnarray の使用を想定していません。

どうしても eqnarray を mawarikomi環境下で使用するのであれば,
minipage 内に押し込めることとなるでしょう。
minipage の横幅は,mawarikomi環境のテキスト部分の横幅ですが,
    \getmawarikomitextwidth#1
というコマンドで,#1の制御綴りに(単位付の)横幅を得ることができます。
その使用例です。
この場合,回り込み終了のタイミングが狂ってきますが,
    [-2]
など,[..]オプションで調整できます。

% ------------------------------
\documentclass[a4j,fleqn]{jsarticle}
\usepackage{emath}

\begin{document}
\begin{enumerate}
\item 
  \begin{mawarikomi}{9cm}{%
    \hfill
    \setlength{\unitlength}{1cm}
    \framebox(8,5){\Huge 図}
  }
\begin{center}
  アアアアアアアアアア
\end{center}
  \getmawarikomitextwidth\www
  あああああああああああああああああああああああああああああああ

  \begin{minipage}{\www}
    \begin{eqnarray}
      a & = & b
    \end{eqnarray}
  \end{minipage}
  \begin{equation}
  a = b
  \end{equation}
  ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
  ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
  ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
  ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
  ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
  ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
  \end{mawarikomi}

\item いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
\end{enumerate}
\end{document}

▼関連発言

3053:mawarikomi環境内にeqnarray環境を作成すると [mas] 05/21 00:03
 ├3054:Re:mawarikomi環境内にeqnarray環境を作成すると [田中徹] 05/21 08:11
 ├3055:Re:mawarikomi環境内にeqnarray環境を作成すると [飯島 徹] 05/21 09:00
 ├3056:Re:mawarikomi環境内にeqnarray環境を作成すると [tDB] 05/21 09:49
 │└3057:Re[2]:mawarikomi環境内にeqnarray環境を作成すると [tDB] 05/21 10:55
 └3061:Re:mawarikomi環境内にeqnarray環境を作成すると [mas] 05/22 17:19<-last

Pass 保存


CGIROOM