発言者: tDB
発言日: 2003 11/26 11:42
発言元: 220.209.79.208
これスレッド冒頭のリストの場合
図幅指定をした mawarikomi環境
と
図幅指定を省略した mawarikomi環境
の両方が登場しています。
図の部分と,左のテキスト部分との間隔は
前者では \mawarikomisep
後者では \mawarikomikankaku
と,異なる寸法で制御されていますから,見苦しくなります。
\mawarikomisep=\mawarikomikankaku
あるいは
\mwarikomikankaku=\mawarikomisep
のいずれかで統一することができます。
(関連した話題が No.269 からのスレッドにも登場しました。)
▼関連発言
│
└◆314:Tmawarikomi環境下で文と表の間をつめるには? [山本善次] 11/26 08:30
└◆315:Re:Tmawarikomi環境下で文と表の間をつめるには? [田中徹] 11/26 09:24
├◆316:Re[2]:Tmawarikomi環境下で文と表の間をつめるには? [山本善次] 11/26 09:52
└◆317:mawarikomi環境における図幅の取得 [tDB] 11/26 11:35
└◆318:Re:mawarikomi環境における図とテキストの間隔 [tDB] 11/26 11:42
└◆333:Re[2]:mawarikomi環境における図とテキストの間隔 [山本善次] 11/28 19:39<-last