発言者: すずき
発言日: 2003 11/08 19:55
発言元: 220.221.63.44
emathPsは
図形をかくたびにepsファイルを作りまくる
→ファイルが多い→図形を多用すると管理も面倒
というイメージがあって敬遠していたのですが,
このような場合にメリットがあるんですね。
ありがとうございました。
ところで,基本となる線の幅をlinewidthで変更できるのは
分かったのですが,軸の幅も変えることは可能なのでしょうか。
手元にプリンターがないために印刷結果を比較できるのは
月曜日以降になってしまうんですが,divoutの画面上では
emathPの図形と比べて軸も太いようです。
できれば,emathPでかいた図形とemathPsの図形で
違和感がないように軸の太さも統一したいのですが。。。
▼関連発言
│
└◆132:破線のグラフ [すずき] 11/08 16:23
├◆133:--- [---] 11/08 16:59
└◆134:Re:破線のグラフ [tDB] 11/08 17:11
└◆137:Re[2]:破線のグラフ [すずき] 11/08 19:55
└◆141:Re[3]:破線のグラフ [tDB] 11/08 22:36
└◆142:Re[4]:破線のグラフ [すずき] 11/08 22:56<-last