発言者: tDB
発言日: 2004 09/22 19:42
発言元: ntchba047211.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
pdf を迂回するルートは思いつきませんでした。
こうなると,ますます
dvipdfm(x)
の eps処理に問題があるように思えます。
まあ,この問題を深追いすると,
PostScript の仕様の問題になり,
dvips の方に問題がある
などという展開も予想され,
やぶへびとなる懸念もありますから,現状の
dvips(k)+Distiller
で処理するとしておきましょう。
▼関連発言
│
└◆1774:fancybox.sty & eepic.sty [tDB] 09/20 15:30
└◆1775:\emovalbox [tDB] 09/20 15:46
├◆1776:cf. \EMkeytop [tDB] 09/20 15:51
└◆1777:\psovalbox [tDB] 09/20 21:09
└◆1779:Re:\psovalbox [kkondo] 09/21 15:40
├◆1780:emathPs & dvipdfm(x) [tDB] 09/21 17:49
│└◆1787:Re:emathPs & dvipdfm(x) [kkondo] 09/22 11:35
│ ├◆1788:Re[2]:emathPs & dvipdfm(x) [tDB] 09/22 14:20
│ └◆1790:Re:emathPs & dvipdfm(x) [kkondo] 09/22 15:08
│ └◆1794:Re[2]:emathPs & dvipdfm(x) [tDB] 09/22 19:42
│ └◆1802:Re[3]:emathPs & dvipdfm(x) [kkondo] 09/23 15:03
│ └◆1803:Re[4]:emathPs & dvipdfm(x) [tDB] 09/23 22:02<-last
└◆1781:\psovalbox --> \EMpsovalbox [tDB] 09/21 17:51