emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.2128  Re[2]:追記:数列で規則性を矢印で表記したい
発言者: Natumi
発言日: 2004 11/25 17:45
発言元: 61-27-50-107.rev.home.ne.jp
石原さん、ありがとうございます。

早速、コンパイルしてプレビューを見ました。
こういう手もあるんですね。

「+2」の配置は紹介してくれたような場所でいいのですが、
矢印の見栄えをnewPh135.texのような感じにしたいなというのがありますね。

>バグだらけですが。
どうやらそのようですね。コンパイル後にそのままコンパイルすると、
! I can't find file `新規'.
<to be read again> 
                   \endtemplate 
l.33 \begin{document}
                     
Please type another input file name: 

というエラーが出てしまいました。


▼関連発言

2122:数列で規則性を矢印で表記したい [Natumi] 11/25 01:00
 └2123:追記:数列で規則性を矢印で表記したい [Natumi] 11/25 01:08
  ├2124:Re:追記:数列で規則性を矢印で表記したい [飯島 徹] 11/25 01:43
  │└2125:Re[2]:追記:数列で規則性を矢印で表記したい [飯島 徹] 11/25 12:54
  │ └2127:Re[3]:追記:数列で規則性を矢印で表記したい [Natumi] 11/25 17:35
  │  └2129:Re[4]:追記:数列で規則性を矢印で表記したい [飯島 徹] 11/25 19:15
  │   └2130:Re[5]:追記:数列で規則性を矢印で表記したい [Natumi] 11/25 22:04
  ├2126:Re:追記:数列で規則性を矢印で表記したい [石原 守] 11/25 13:23
  │├2128:Re[2]:追記:数列で規則性を矢印で表記したい [Natumi] 11/25 17:45
  ││├2131:Re[3]:追記:数列で規則性を矢印で表記したい [Natumi] 11/25 22:06
  ││├2132:Re[3]:追記:数列で規則性を矢印で表記したい [Natumi] 11/25 22:07
  ││└2133:--- [---] 11/25 22:18
  │└2137:Re[2]:追記:数列で規則性を矢印で表記したい [石原 守] 11/26 19:28
  │ └2138:Re[3]:追記:数列で規則性を矢印で表記したい [Natumi] 11/27 00:04
  │  └2144:Re[4]:追記:数列で規則性を矢印で表記したい [石原 守] 11/27 09:11
  │   └2149:Re[5]:追記:数列で規則性を矢印で表記したい [石原 守] 11/28 07:03
  │    └2153:Re[6]:追記:数列で規則性を矢印で表記したい [Natumi] 11/28 11:48<-last
  └2139:Re:追記:数列で規則性を矢印で表記したい [Natumi] 11/27 00:15
   └2141:Re[2]:追記:数列で規則性を矢印で表記したい [田中徹] 11/27 01:59
    └2145:Re[3]:追記:数列で規則性を矢印で表記したい [Natumi] 11/27 10:53

Pass 保存


CGIROOM