emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.3118  Re[4]:座標上に点を打つサンプル
発言者: 加藤英輝
発言日: 2005 06/02 10:05
発言元: pl186.nas911.sapporo.nttpc.ne.jp
>2個所しか訂正されていません
すみませんでした。早速訂正しました。
\documentclass[12pt,b5paper]{jsarticle}
\usepackage{emathP}
\usepackage{emathPs}
\begin{document}
\bigskip
\begin{pszahyou}
[ul=4mm,borderwidth=2pt,
zikusensyu=\drawline,
yokozikukigou=$x$,
tatezikukigou=$y$,
gentenkigou=O,
yokozikuhaiti={(3pt,0)[l]},
tatezikuhaiti={(0,3pt)[b]},
xscale=1,yscale=1,EPSclip=false]
(0,8.5)(0,8.5)
\zahyouMemori[g][n]<dx=1,dy=1,dash={}>
\def\P{(2,0)}\Put\P(0,-4pt)[t]{P}
\Kuromaru\P
\Put{(5,0)}(0,-4pt)[t]{5}
\Put{(0,5)}(-4pt,0)[r]{5}
\setlinewidth{3}
\end{pszahyou}
\bigskip
\end{document}
これでタイプセットすると
!LaTeX Error:Cannot determine size of graphic in ./zahyou_ten1.eps
(no Bounding Box)
というエラーメッセージがでます。
エラーメッセージをすべてコピーしようとしたのですが、
コピーするとなぜか内容が変わってしまいます。
グラフイックのサイズが決定できないという意味でしょうが、
その原因がわかりません。
タイプミスはもう無いですよね。

▼関連発言

3106:座標上に点を打つサンプル [加藤英輝] 06/01 12:24
 ├3107:Re:座標上に点を打つサンプル [tDB] 06/01 12:49
 │└3108:Re[2]:座標上に点を打つサンプル [加藤英輝] 06/01 18:24
 │ └3110:Re[3]:座標上に点を打つサンプル [tDB] 06/01 20:10
 │  └3118:Re[4]:座標上に点を打つサンプル [加藤英輝] 06/02 10:05
 │   └3119:Re[5]:座標上に点を打つサンプル [tDB] 06/02 10:44
 │    └3120:Re[6]:座標上に点を打つサンプル [加藤英輝] 06/02 14:00
 │     └3122:Re[7]:座標上に点を打つサンプル [tDB] 06/02 15:04
 │      └3124:re3120.tex [tDB] 06/02 15:37
 │       └3128:Re:re3120.tex [加藤英輝] 06/02 17:48
 │        └3131:Re[2]:re3120.tex [tDB] 06/02 19:54
 │         └3132:Re[3]:re3120.tex [加藤英輝] 06/02 20:00
 │          └3133:Re[4]:re3120.tex [tDB] 06/02 20:13
 └3134:仕切りなおし(Re:3132) [tDB] 06/02 20:16
  └3135:Re:仕切りなおし(Re:3132) [加藤英輝] 06/02 20:24
   └3147:Re[2]:仕切りなおし(Re:3132) [tDB] 06/03 09:43
    └3157:Re[3]:仕切りなおし(Re:3132) [加藤英輝] 06/03 21:20
     └3159:Re[4]:仕切りなおし(Re:3132) [tDB] 06/03 22:46<-last

Pass 保存


CGIROOM