emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.4976  Re:図ではなく表に廻り込み
発言者: tDB
発言日: 2006 07/22 20:26
発言元: 210.131.110.6
> 図ではなく,増減表(array)の場合も小さい場合にはテキストを回り込ませたいところです.
> 似たようなものだろうと思い,サンプルをいろいろ見てやってますが,増減表で回り込みを
> 使った例がなかなか見つかりません.

増減表は,横に長くなることが多いので,回り込みをする機会が少ないですね。
増減表も,表の一種ですから,表を回りこませるのと同じだと思います。
一例を下に挙げておきます:
    0101200616.tex


>    1. SampleP.pdfに出てくる Tyokkaku(kigouではなく)コマンドは説明や索引に載ってませんでした

        \Tyokkaku は,\Tyokkakukigou の旧形式で,現在は使用していません。
         \Tyokkakukigou ではダメでしょうか?

>   2. kz-graphの中のnyuusiやreiで多用されているpszahyou(表紙の例でも使ってます)
>       の説明がsampleP.pdf, samplePp.pdf にほとんどありませんでした

pszahyou環境は,sampleP ではなく
    samplePs.tex ( sampleps.pdf )
で取り上げていますので,そちらをご覧ください。

% --- 0101200616.tex ---------------------------------------
% 年度 2006
% 出題 0101 山梨大学
% 検索キーワード  微分法 最大最小
% 科目 数V

\documentclass[a4j,fleqn]{jarticle}
\usepackage{emathT}
\usepackage{emathMw}
\usepackage[debug]{emathAe}

\begin{document}
区間$\bunsuu12\leqq x\leqq 1$における関数$f(x)=xe^{-x^2}$の最大値,
最小値を求めよ。$2.7<e<2.8$であることは用いてもよい。
\begin{Kaitou}
\begin{mawarikomi}{}{%
        $
                \begin{array}{|>{\bsityuu}c|*5{C{1.5zw}|}}\hline
                        x & \bunsuu12 & \cdots & \bunsuu{\sqrt2}{2} & \cdots & 1 \\\hline
                        f'(x) &       &   +    &     0              &   -    & \\\hline
                        f(x) &        & \NE    &   極大             & \SE    & \\\hline
                \end{array}
        $
}
微分して
\begin{align*}
        f'(x)&=1\cdot e^{-x^2}+x(-2xe^{-x^2})\\
                &=(1-2x^2)e^{-x^2}
\end{align*}
与えられた区間$\bunsuu12\leqq x\leqq 1$における増減表は,
右図のようになる。ここで
\begin{equation}
        f\left(\bunsuu12\right)-f(1)=\bunsuu12e^{-\frac14}-e^{-1}
                =\bunsuu12e^{-1}(e^{\frac34}-2) \label{E0101200616a}
\end{equation}
において,題意より
\[ e^3>2.7^3=19.683>16=2^4 \]
なので,\eqref{E0101200616a}と併せて$f\left(\bunsuu12\right)>f(1)$

よって,求める最大値は$f\left(\bunsuu{\sqrt2}{2}\right)
=\bm{\bunsuu{\sqrt2}{2}e^{-\frac12}_{\mathstrut}}$, 最小値は$f(1)=\bm{e^{-1}}$
\end{mawarikomi}
\end{Kaitou}
\end{document}


▼関連発言

4974:--- [---] 07/22 18:38
 └4975:図ではなく表に廻り込み [hogas] 07/22 18:46
  └4976:Re:図ではなく表に廻り込み [tDB] 07/22 20:26
   └4977:Re[2]:図ではなく表に廻り込み [hogas] 07/23 06:37
    ├4978:Re:\Tyokkaku [石原 守] 07/23 07:04
    │└4981:Re[2]:\Tyokkaku [hogas] 07/23 13:55
    └4983:Re[3]:図ではなく表に廻り込み [tDB] 07/23 17:14
     └4984:Re[4]:Tyokkakuについて [hogas] 07/23 18:50
      └4985:Re[5]:Tyokkakuについて [tDB] 07/23 20:02
       └4987:(感謝)Re[6]:Tyokkakuについて [hogas] 07/23 21:09
        └4989:\Tyokkaku [tDB] 07/23 21:18<-last

Pass 保存


CGIROOM