emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.5182  emathEy→emath呼出しについて
発言者: 白樺
発言日: 2006 09/04 12:40
発言元: 210.164.1.71
emathの060821版を適用したら,
emathEc.sty の not found や,edaenumerate の undefined が発生しました。
前者は ls-R の更新(mktexlsr.exeの実行)で解決,
後者は \usepackage に emathEy を追加することで解決しました。
しかし,パッケージ指定の際,
   \usepackage{emath,emathEy}   ...OK
   \usepackage{emathEy,emath}   ...NG
となるのが不便です。

現在,emathEy.sty の 6行目辺りに
   \RequirePackage{emath}%
を追加して使っていますが,

1.今後何らかの不都合が生じる可能性がありますか?
2.emathPなどは最初からemathをRequirePackage指定していますが,
  emathEyでも同様の対応をする予定がありますか?

既に解決済みならご容赦下さい。

▼関連発言

5182:emathEy→emath呼出しについて [白樺] 09/04 12:40
 └5183:Re:emathEy→emath呼出しについて [tDB] 09/04 13:25
  └5184:Re[2]:emathEy→emath呼出しについて [白樺] 09/04 17:56
   ├5185:Re[3]:emathEy→emath呼出しについて [tDB] 09/04 19:25
   ├5186:Re[3]:emathEy→emath呼出しについて [石原 守] 09/04 19:57
   └5187:Re[3]:emathEy→emath呼出しについて [トノ] 09/04 22:20
    └5191:Re[4]:emathEy→emath呼出しについて [白樺] 09/05 12:04<-last

Pass 保存


CGIROOM