emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.5740  Re[4]:emathAeでの、enumerateでの番号づけ
発言者: zaza
発言日: 2007 02/27 07:34
発言元: 202.222.144.70
石原さん、田中さん、ありがとうございました。

石原さんに教えていただいたようにすると、丸数字(○の中に数字)で番号付けが
できました。奥村先生の掲示板も探してみます。

田中さん。黒丸白抜き数字で番号付をする方法を教えていただきありがとうござい
ました。
●(←○の中に1)と書いたのは、丸数字は掲示板では使わないので、その代用の
つもりで書きました。
下のソースで \begin{enumerate}<apnenum={\itemsep=2\baselineskip}>[m] とした
のは、emathE.styにemumerate環境での番号に丸数字を使うオプションがあり、ここでの番号付に丸数字を使いたいつもりでこのように書きました。
記述が不明確でした。

いろいろとありがとうございました。

▼関連発言

5724:emathAeでの、enumerateでの番号づけ [zaza] 02/20 17:24
 └5726:Re:emathAeでの、enumerateでの番号づけ [田中徹] 02/20 18:27
  └5733:Re[2]:emathAeでの、enumerateでの番号づけ [zaza] 02/25 07:51
   ├5735:Re[3]:emathAeでの、enumerateでの番号づけ [石原 守] 02/25 08:51
   └5736:Re[3]:emathAeでの、enumerateでの番号づけ [田中徹] 02/25 10:07
    └5740:Re[4]:emathAeでの、enumerateでの番号づけ [zaza] 02/27 07:34<-last

Pass 保存


CGIROOM