発言者: pseudokanami
発言日: 2007 05/23 10:56
発言元: 210.252.133.209
tDBさま、田中さま、飯島さま
丁寧に回答いただいてありがとうございます。
perlを入れて、emathPp.sty使って、(-shも忘れずに)無事実現できました〜!!!!
もうちょっとsamplePp、emath講座など読んで何とかやってみてから、質問すべきでした。
反省、と同時に暖かい対応していただいてうれしい限りです。
ちなみに
winXPにTeXインストーラ3で超簡単インストール。エディタはxyzzy+katexです。
emathPpの可能性を全然気づかず、emathPp導入すらしてなかった、という次第です。
お恥ずかしい+_+;
今からsamplePp読ませていただいて
\kubunkyuusekizu
もやってみます。
>手で斜線
あ、手では「塗りつぶし」ができないから、というだけの理由です。
スクリーントーンでもあれば別かな?
みなさま、お時間を割いて回答いただき、本当にありがとうございました。
▼関連発言
│
└◆6059:スプライン曲線とX軸ではさむ面積を塗りつぶし [pseudokanami] 05/22 11:47
├◆6060:Re:スプライン曲線とX軸ではさむ面積を塗りつぶし [tDB] 05/22 13:14
│├◆6061:--- [---] 05/22 15:34
│└◆6062:Re[2]:スプライン曲線とX軸ではさむ面積を塗りつぶし [田中徹] 05/22 15:46
│ └◆6065:Re[3]:スプライン曲線とX軸ではさむ面積を塗りつぶし [pseudokanami] 05/22 22:55
│ ├◆6066:Re[4]:スプライン曲線とX軸ではさむ面積を塗りつぶし [pseudokanami] 05/22 23:11
│ ├◆6067:Re[4]:スプライン曲線とX軸ではさむ面積を塗りつぶし [田中徹] 05/23 00:10
│ └◆6070:Re[4]:スプライン曲線とX軸ではさむ面積を塗りつぶし [飯島 徹@プー] 05/23 08:46
│ └◆6073:Re[5]:スプライン曲線とX軸ではさむ面積を塗りつぶし [pseudokanami] 05/23 10:56
├◆6064:--- [---] 05/22 20:23
├◆6071:Re:スプライン曲線とX軸ではさむ面積を塗りつぶし [飯島 徹@プー] 05/23 08:58
│└◆6072:Re[2]:スプライン曲線とX軸ではさむ面積を塗りつぶし [飯島 徹@プー] 05/23 09:14
└◆6077:Re:スプライン曲線とX軸ではさむ面積を塗りつぶし [tDB] 05/23 19:54
└◆6084:Re[2]:スプライン曲線とX軸ではさむ面積を塗りつぶし [pseudokanami] 05/25 14:10<-last