発言者: tDB
発言日: 2010 04/27 19:32
発言元: ntchba303102.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
> http://emath.s40.xrea.com/temp/8806-dvipdfmx.pdf
> http://emath.s40.xrea.com/temp/8815.pdf
> にアクセスしますと
具体的にはどのような操作をされたのでしょうか?
次の操作を試みてください。
Step 1.
http://emath.s40.xrea.com/temp/8806-dvipdfmx.pdf
を右クリックし,出てきたメニューの中から
対象をファイルに保存
を選んで保存します。
Step 2.
Step 1. で保存したファイルを Adobe Reader で開きます。
dviout の診断によれば
> PATH="C:\Windows\system32;C:\Windows;C:\Windows\System32\Wbem;C:\Windows\System32\WindowsPowerShell\v1.0\;C:\Program Files\WIDCOMM\Bluetooth Software\;C:\Program Files\WIDCOMM\Bluetooth Software\syswow64;;C:\Program Files\Edy\Edy Library;C:\Program Files (x86)\Common Files\Sony Shared\FeliCaLibrary;C:\Program Files\Common Files\Sony Shared\FeliCaLibrary;C:\Program Files (x86)\Common Files\Sony Shared\FeliCaNFCLibrary;C:\Program Files\Common Files\Sony Shared\FeliCaNFCLibrary;C:\Program Files (x86)\Common Files\Roxio Shared\10.0\DLLShared\;C:\Program Files (x86)\Common Files\Roxio Shared\DLLShared\;C:\Program Files (x86)\Justsystems\JSLIB32\;C:\Program Files (x86)\Sony\VAIO One Touch Startup Tool;C:\Program Files (x86)\Common Files\DivX Shared\;C:\Program Files (x86)\QuickTime\QTSystem\;C:\usr\local\bin\"
の中に gs (Ghostscript) がありません。
dvipdfmx はドジな奴で,eps を pdf にするのに gs の助けが必要です。
gs を呼び出すには,path に gs の在処が記述してないと
dvipdfmx は give up します。
gs にパスを通すのが解決策です。
▼関連発言
│
└◆8806:「波線による枠」と「破線(点線)による枠」 [高橋] 04/27 14:02
└◆8808:Re:「波線による枠」と「破線(点線)による枠」 [tDB] 04/27 15:06
└◆8809:Re[2]:「波線による枠」と「破線(点線)による枠」 [高橋] 04/27 15:45
└◆8810:Re[3]:「波線による枠」と「破線(点線)による枠」 [tDB] 04/27 16:00
└◆8812:Re[4]:「波線による枠」と「破線(点線)による枠」 [高橋] 04/27 16:37
└◆8814:Re[5]:「波線による枠」と「破線(点線)による枠」 [tDB] 04/27 16:49
└◆8815:Re[6]:「波線による枠」と「破線(点線)による枠」.. [高橋] 04/27 17:12
└◆8817:Re[7]:「波線による枠」と「破線(点線)による枠.. [tDB] 04/27 17:45
└◆8818:Re[8]:「波線による枠」と「破線(点線)による.. [高橋] 04/27 18:50
└◆8819:Re[9]:「波線による枠」と「破線(点線)によ.. [tDB] 04/27 19:32
└◆8820:Re[10]:「波線による枠」と「破線(点線)... [高橋] 04/27 21:04<-last