emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.9234  mawarikomiでemathAeを併用すると図が消える
発言者: 穂積
発言日: 2010 09/07 22:19
発言元: 125-14-53-0.rev.home.ne.jp
こんばんは 皆様 tDB様
いつもお世話になっています。
かなり前に Re3865 で解決して頂いたソースを、新しいスタイルファイルでコンパイル
すると、また図が消えるようになってしまいました。何かまた変更がこの他にあるので
しょうか?
ご教授戴ければ助かります。
以下 Re3865のソースを添付しますので宜しくお願い致します。

\documentclass{jarticle}
\usepackage{emathP,emathMw}
\usepackage{emathPh}
\usepackage[maskAnstrue]{emathAe}
%\usepackage[maskAnsfalse]{emathAe}
\usepackage[debug]{emathPs}

\begin{document}
\begin{mawarikomi}{}
  {\begin{zahyou}[ul=8mm,tatezikuhaiti={[n]},yokozikuhaiti={[e]},Ueyohaku=10pt,Migiyohaku=10pt,haiti=t,yscale=.7]
     (-1.2,2.5)(-5,5)
     \small
     \def\Fx{4*X-4}
     \def\Gx{X**2}
     {\thicklines
        \YGurafu*\Fx
        \Put\hidariT[s]{$y=4x-4$}
        \YGurafu*\Gx
        \Put\migiT[n]{$y=x^2$}
     }
      \YNurii*[-45]\Fx\Gx{0}{2}
      \Put{(2,4)}[syaei=xy]{}
      \ymemori{-4}
   \end{zahyou}
  }
   \begin{Kaitou}
     \mbox{}\vspace{-2zh}\fleqnon[3zw]
     \begin{align*}
       S & =\dint{0}{2}(x^2-4x+4)dx \\
         & =\teisekibun{\bunsuu13 x^3-2x^2+4x}{0}{2} \\
         & =\bunsuu83-8+8 \\
         & =\bunsuu83
     \end{align*}
   \end{Kaitou}
\end{mawarikomi}
\end{document}


▼関連発言

9234:mawarikomiでemathAeを併用すると図が消える [穂積] 09/07 22:19
 ├9235:Re:mawarikomiでemathAeを併用すると図が消える [田中徹] 09/07 23:19
 └9236:Re:mawarikomiでemathAeを併用すると図が消える [tDB] 09/08 09:02
  └9237:Re[2]:mawarikomiでemathAeを併用すると図が消える [穂積] 09/09 00:54
   └9239:Re[3]:mawarikomiでemathAeを併用すると図が消える [tDB] 09/09 11:04
    └9245:Re[4]:mawarikomiでemathAeを併用すると図が消える [穂積] 09/10 23:00
     ├9246:Re[5]:mawarikomiでemathAeを併用すると図が消える [田中徹] 09/10 23:45
     └9249:Re[5]:mawarikomiでemathAeを併用すると図が消える [tDB] 09/11 07:58
      └9262:解決しました [穂積] 09/13 21:32<-last

Pass 保存


CGIROOM