発言者: 飯島 徹
発言日: 2004 10/25 09:22
発言元: yahoobb221029028014.bbtec.net
kimu さん,田中さん,みなさん,こん○○は(^^♪飯島です.
kimu さんのソースを見て気になった事があるので
ちょっとコメントします.
\documentclass[a4paper,leqno]{jarticle}
%\usepackage{emath,emathP,emathPh,emathAt,epic,wrapfig,itembbox}
% emathP を読み込めば emath,emathPh,は勝手に読み込まれます.
% パッケージは読み込む順番を間違えるとコンパイルができなくなる時がありますので
% 最低限のパッケージを読み込むようにするといいでしょう.
% emath family のパッケージの読み込みに関しては
% http://emath.s40.xrea.com/x/allinone.htm
% の emath family の相関図を見てください.
\usepackage{emathP,itembbox}
\begin{document}
\unitlength=8mm
% 空行は段落の開始を意味するのでむやみに空行は
% 入れないで,改行にするほうがいいでしょう.
\begin{itembox}{三角関数}
\begin{mawarikomi}{}{%
\begin{zahyou}[ul=10mm]%
(-3,3)(-3,3)
\En\O{2}%
\tenretu{[$r$]E(2,0)[ne];[$r$]N(0,2)[ne];[$-r$]W(-2,0)[nw];[$-r$]S(0,-2)[se]}%
% 同じ座標を繰り返し使用する場合は \tenretu コマンドを
% 使用すると便利です.
\Kaiten\O\E{50}\P
% 円上の点の座標は \Kaiten コマンドが便利です.
\Kakukigou[a]\XMAX\O\P{\makebox(.3,0)[c]{$\alpha$}}%
\Put\P[ne]{P$(a,b)=(r\cos\alpha,r\sin\alpha)$}%
\Put\P[syaei=xy,xlabel=a,ylabel=b]{}%
% ある点の x,y 座標を座標軸に記すときは
% \Put コマンドの syaei オプションが便利です.
\Drawline{\O\P}%
\Hen_ko<0.5>\P\O{\makebox(0,0)[br]{$r$}}%
\end{zahyou}
}
右のテストにおいて、テキストが続きます。右のテストにおいて、テキストが続きます。
右のテストにおいて、テキストが続きます。右のテストにおいて、テキストが続きます。
右のテストにおいて、テキストが続きます。右のテストにおいて、テキストが続きます。
\end{mawarikomi}
\end{itembox}
\end{document}
元のソースに比べると非常にシンプルに見えると思います.
また,点 P の位置が気に入らないときは
\Kaiten\O\E{120}\P
などとしてすぐに変えられます.
そのとき,点 P の座標に関してすべて勝手に設定が切り替わっている
ことが分かると思います.
座標は極力 \tenretu などを使って \P などのコマンドに
してしまったほうが修正などが楽になりますよ.
emath family 作成者の tDB さん自身の
emathP family の開発意欲はこのような所にあると思います.
# って勝手に思っているだけかもしれませんが^_^;
TeX および emath family の習得頑張ってくださいね!(^^)!
▼関連発言
│
└◆1989:\itembox の中の図の挿入 [kimu] 10/25 02:58
├◆1990:Re:\itembox の中の図の挿入 [田中徹] 10/25 07:59
└◆1991:Re:\itembox の中の図の挿入 [飯島 徹] 10/25 09:22
└◆1996:Re[2]:\itembox の中の図の挿入 [kimu] 10/26 23:18
└◆1998:Re[3]:\itembox の中の図の挿入 [飯島 徹] 10/26 23:46
└◆2000:Re[4]:\itembox の中の図の挿入 [kimu] 10/27 07:04
├◆2001:Re[5]:\itembox の中の図の挿入 [飯島 徹] 10/27 07:48
└◆2002:Re[5]:\itembox の中の図の挿入 [田中徹] 10/27 08:20
└◆2014:Re[6]:\itembox の中の図の挿入 [kimu] 10/31 03:05
└◆2015:Re[7]:\itembox の中の図の挿入 [田中徹] 10/31 03:20
└◆2093:Re[8]:\itembox の中の図の挿入 [kimu] 11/20 18:02<-last