発言者: 飯島 徹
発言日: 2004 10/27 07:48
発言元: yahoobb221029028014.bbtec.net
kimu さん,みなさん,こん○○は(^^♪飯島です.
「表」の右側ではなく「図」の右側ですね(^_-)-☆
これは
\begin{zahyou}[ul=10mm]%
(-3,3)(-3,3)
を
\begin{zahyou}[ul=10mm]%
(-3,6)(-3,3)
などと変更して zahyou 環境内に文字列が収まるようにします.
ただ,私なら図には「P」とだけ記述して,左の文章に
「P$(x,y)$ただし($x=r\cos\alpha$,$y=r\sin\alpha$)」
などと書くと思います.
▼関連発言
│
└◆1989:\itembox の中の図の挿入 [kimu] 10/25 02:58
├◆1990:Re:\itembox の中の図の挿入 [田中徹] 10/25 07:59
└◆1991:Re:\itembox の中の図の挿入 [飯島 徹] 10/25 09:22
└◆1996:Re[2]:\itembox の中の図の挿入 [kimu] 10/26 23:18
└◆1998:Re[3]:\itembox の中の図の挿入 [飯島 徹] 10/26 23:46
└◆2000:Re[4]:\itembox の中の図の挿入 [kimu] 10/27 07:04
├◆2001:Re[5]:\itembox の中の図の挿入 [飯島 徹] 10/27 07:48
└◆2002:Re[5]:\itembox の中の図の挿入 [田中徹] 10/27 08:20
└◆2014:Re[6]:\itembox の中の図の挿入 [kimu] 10/31 03:05
└◆2015:Re[7]:\itembox の中の図の挿入 [田中徹] 10/31 03:20
└◆2093:Re[8]:\itembox の中の図の挿入 [kimu] 11/20 18:02<-last