emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.2508  emathAeについて
発言者: yano
発言日: 2005 01/24 15:11
発言元: 210.172.61.139
皆様はじめまして。

わからないことができてしまいましたので、質問させていただきます。

emathAeを用いて、解答付きのファイルを作成しております。
それで、解答部分の前に 解説 なるものを付けたいのですが、
デフォルトでは
\begin{Kaitou}
・・・
\end{Kaitou}
とすると

【解答】

となりますよね?
これを

【解説】

としたいのです。
自分なりに考えて、emathAe.styにある部分を(よくわからないなりに)見て、
\def\KaitouTTL{\small\medskip\par\noindent 【解説】}
としたのですが・・・。
ただ、この方法でも、同じファイル内ならうまくいったのですが、
「もと」ファイルから\input{01}として、「01.tex」を呼び出したときにうまくいきません。

対処法があればぜひ、教えてください。
よろしくお願いします。

▼関連発言

2508:emathAeについて [yano] 01/24 15:11
 └2509:Re:emathAeについて [田中徹] 01/24 15:22
  └2510:Re[2]:emathAeについて [yano] 01/24 15:52
   ├2511:Re[3]:emathAeについて [田中徹] 01/24 16:14
   │└2512:Re[4]:emathAeについて [yano] 01/24 16:27
   │ └2514:Re[5]:emathAeについて [田中徹] 01/24 16:49
   │  └2515:Re【解決&御礼】emathAeについて [yano] 01/24 16:56
   └2516:Re[3]:emathAeについて [tDB] 01/24 16:57
    └2523:Re[4]:emathAeについて [yano] 01/25 12:27<-last

Pass 保存


CGIROOM