emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.4831  Re[2]:emathの図環境をすべてEPSに変換するスクリプト群を作成しました
発言者: munepi
発言日: 2006 06/19 21:10
発言元: 210.139.146.171
tDBさん,みなさん,こんにちは.munepiです.

昨晩,emathPpを用いてひたすら数学IIIの微分のところの関数のグラフを
emathPpの便利さに感動しながら,書きまくりました.20個です.さすがに疲れました.
このスクリプトを前日に作っておいたおかげで,あっという間にすべてEPSに変換
できまして,一旦EPSにしてしまうと,コンパイル処理も快適です.このスクリプトが
なかったら,おそらく今日授業ができていませんでした(笑)
(私はVine Linux使いですが,通常はWindows上でJISコードで編集しています….)

> いったん,EPS にしてしまえば,処理が軽くなりますね。
そうですね,それがメリットですし,汎用性も増します.

emathfigtoepsの改良余地はまだありまして,まだみなさんの動作確認・意見を頂いて
いないのでなんとも言えませんが,それを待ってさらに改良する予定です.
あと,Mac OSXの方の動作確認もお待ちしています.できれば$ perl -Vの出力結果を
教えていただけると,それに合わせてMakefile内に追加できますので.

> # そろそろ
> #  Windows 以外の OS
> # も手がける時期かな.....(^^ゞ
ほとんどの方がWindowsだと思いますので,これからもemathはWindowsが
標準でいいと思います.他のOSで使いたければ,それに合わせてチューニング
するだけですし,一旦手順書(specやシェルスクリプトなどの自動処理)を作って
おけば簡単ですから.tDBさんもお忙しいことでしょうし,無理をなさらないで下さい☆

ところで,emathfigtoepsのWindows版(Non-Cygwin版)も作りましょうか?
Windows版を必要とされている方はおられますでしょうか?
もしおられましたら,何かコメントをいただけると,僕の製作意欲が沸きます.(笑)
ただWindowsのコンソールのシェル機能が非力なもので,おそらくVBScriptの力を
借りることになりそうです.emathcutfig.plの吐き出すスクリプトもWindows用に
しないといけないでしょう.少し頭を回さないとダメですね〜.ちょっとやってみます.

▼関連発言

4827:emathの図環境をすべてEPSに変換するスクリプト群を作成しました.. [munepi] 06/17 22:57
 ├4830:Re:emathの図環境をすべてEPSに変換するスクリプト群を作成し... [tDB] 06/19 19:28
 │└4831:Re[2]:emathの図環境をすべてEPSに変換するスクリプト群を作.. [munepi] 06/19 21:10
 │ ├4832:Re[3]:emathの図環境をすべてEPSに変換するスクリプト群を.. [飯島 徹] 06/19 21:30
 │ └4833:Re[3]:emathの図環境をすべてEPSに変換するスクリプト群を.. [飯島 徹] 06/19 21:59
 │  └4834:Re[4]:emathの図環境をすべてEPSに変換するスクリプト群.. [munepi] 06/19 22:55
 │   └4835:Re[5]:emathの図環境をすべてEPSに変換するスクリプト.. [飯島 徹] 06/20 00:06
 │    └4836:Re[6]:emathの図環境をすべてEPSに変換するスクリプ.. [munepi] 06/20 09:52
 ├4837:待望のWindows版を同封!emathfigtoeps-0.02.tar.gzをアップし.. [munepi] 06/20 20:04
 │├4838:Re:待望のWindows版を同封!emathfigtoeps-0.02.tar.gzをア... [飯島 徹] 06/21 00:00
 ││└4839:Re[2]:待望のWindows版を同封!emathfigtoeps-0.02.tar.gz.. [飯島 徹] 06/21 00:05
 │└4840:Re:待望のWindows版を同封!emathfigtoeps-0.02.tar.gzをア... [飯島 徹] 06/21 00:17
 │ └4841:Re[2]:待望のWindows版を同封!emathfigtoeps-0.02.tar.gz.. [munepi] 06/21 00:58
 └4842:emathfigtoeps-0.02.1.tar.gzをアップしました. [munepi] 06/21 01:02
  └4843:Re:emathfigtoeps-0.02.1.tar.gzをアップしました. [飯島 徹] 06/21 02:09
   ├4844:Re[2]:emathfigtoeps-0.02.1.tar.gzをアップしました. [munepi] 06/21 13:53
   └4845:Re[2]:emathfigtoeps-0.02.1.tar.gzをアップしました. [石原 守] 06/22 07:51
    └4846:Re[3]:emathfigtoeps-0.02.1.tar.gzをアップしました. [munepi] 06/22 12:11
     └4847:Re[4]:emathfigtoeps-0.02.1.tar.gzをアップしました... [munepi] 06/22 13:02
      └4848:Re[5]:emathfigtoeps-0.02.1.tar.gzをアップしまし... [飯島 徹] 06/22 19:37<-last

Pass 保存


CGIROOM