発言者: 飯島 徹
発言日: 2006 06/21 02:09
発言元: 221.29.28.14
munepiさん,tDBさん,みなさん,こん○○は(^^♪飯島です.
Cygwin版,Windows版どちらも試しました.
ファイル名が環境の順番に番号が振られるのが素敵です(*^^)v
# っとあげておいてから
また欲を言ってしまいますがpszahyou(*)*環境で
\HenKoコマンドなどを使用していると.....
\documentclass{jarticle}
\usepackage{emathPs}
\begin{document}
\begin{pszahyou*}%
[ul=10mm]%
(-3,3)(-3,3)%
\setlinewidth{3}%
\small
\HenKo\LT\RB{$3\sqrt2$}%
\end{pszahyou*}
\end{document}
このソースをemathfigtoeps.shにかけると
文字列と\HenKoの線がかぶってしまいます(>_<)
pszahyou(*)*環境では2回コンパイルさせます?
# とういうか2回して下さい.munepi様お願いします<(_ _)>
▼関連発言
│
└◆4827:emathの図環境をすべてEPSに変換するスクリプト群を作成しました.. [munepi] 06/17 22:57
├◆4830:Re:emathの図環境をすべてEPSに変換するスクリプト群を作成し... [tDB] 06/19 19:28
│└◆4831:Re[2]:emathの図環境をすべてEPSに変換するスクリプト群を作.. [munepi] 06/19 21:10
│ ├◆4832:Re[3]:emathの図環境をすべてEPSに変換するスクリプト群を.. [飯島 徹] 06/19 21:30
│ └◆4833:Re[3]:emathの図環境をすべてEPSに変換するスクリプト群を.. [飯島 徹] 06/19 21:59
│ └◆4834:Re[4]:emathの図環境をすべてEPSに変換するスクリプト群.. [munepi] 06/19 22:55
│ └◆4835:Re[5]:emathの図環境をすべてEPSに変換するスクリプト.. [飯島 徹] 06/20 00:06
│ └◆4836:Re[6]:emathの図環境をすべてEPSに変換するスクリプ.. [munepi] 06/20 09:52
├◆4837:待望のWindows版を同封!emathfigtoeps-0.02.tar.gzをアップし.. [munepi] 06/20 20:04
│├◆4838:Re:待望のWindows版を同封!emathfigtoeps-0.02.tar.gzをア... [飯島 徹] 06/21 00:00
││└◆4839:Re[2]:待望のWindows版を同封!emathfigtoeps-0.02.tar.gz.. [飯島 徹] 06/21 00:05
│└◆4840:Re:待望のWindows版を同封!emathfigtoeps-0.02.tar.gzをア... [飯島 徹] 06/21 00:17
│ └◆4841:Re[2]:待望のWindows版を同封!emathfigtoeps-0.02.tar.gz.. [munepi] 06/21 00:58
└◆4842:emathfigtoeps-0.02.1.tar.gzをアップしました. [munepi] 06/21 01:02
└◆4843:Re:emathfigtoeps-0.02.1.tar.gzをアップしました. [飯島 徹] 06/21 02:09
├◆4844:Re[2]:emathfigtoeps-0.02.1.tar.gzをアップしました. [munepi] 06/21 13:53
└◆4845:Re[2]:emathfigtoeps-0.02.1.tar.gzをアップしました. [石原 守] 06/22 07:51
└◆4846:Re[3]:emathfigtoeps-0.02.1.tar.gzをアップしました. [munepi] 06/22 12:11
└◆4847:Re[4]:emathfigtoeps-0.02.1.tar.gzをアップしました... [munepi] 06/22 13:02
└◆4848:Re[5]:emathfigtoeps-0.02.1.tar.gzをアップしまし... [飯島 徹] 06/22 19:37<-last