emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.5066  Re[2]:[追加] - PutStr の矢線を楕円弧にすることはできますか?
発言者: aka
発言日: 2006 08/05 20:27
発言元: 133.13.40.97
> No.5033 でもそうでしたが、後出しが多いとロスしたという気でドッと疲れますね。
> 以後よろしくお願いいたします。
配慮が足りませんでした。申し訳ありません。

> (右 or 左)×(上 or 下)×(上凸 or 下凸) の 8通りのマクロを書きました。
> 本来方向や凸性を#5#6に並べて1つのマクロにすべきですが
> 私自身は用いる気がないので手抜きです。
> 終点に鏃を描きたい場合は \yaziri コマンドを適当に追加してください。> aka さん
手抜きとは言え、素晴しいできだと思います。
ありがたく使わせて頂きます。
わがままに対応して頂き、本当にありがとうございました。


▼関連発言

5060:PutStr の矢線を楕円弧にすることはできますか? [aka] 08/04 20:04
 ├5061:Re:PutStr の矢線を楕円弧にすることはできますか? [石原 守] 08/04 20:39
 ├5062:Re:PutStr の矢線を楕円弧にすることはできますか? [田中徹] 08/04 20:49
 └5063:[追加] - PutStr の矢線を楕円弧にすることはできますか? [aka] 08/04 22:20
  ├5064:Re:[追加] - PutStr の矢線を楕円弧にすることはできますか?.. [田中徹] 08/04 23:43
  │└5066:Re[2]:[追加] - PutStr の矢線を楕円弧にすることはできま.. [aka] 08/05 20:27
  └5065:Re:[追加] - PutStr の矢線を楕円弧にすることはできますか?.. [tDB] 08/05 09:59
   └5067:Re[2]:[追加] - PutStr の矢線を楕円弧にすることはできま.. [aka] 08/05 20:37<-last

Pass 保存


CGIROOM