emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.5696  Kaitou環境内で\YNurii[0] コマンドが黒塗りになってしまう
発言者: 田中徹
発言日: 2007 02/16 21:58
発言元: 218.110.28.194
皆様、いかがお過ごしでしょうか

こちらは学年末考査を 2週間後に控え、課題作成におわれています。
そのような最中、少し奇妙な現象に遭遇したのでお知らせします。

また、この現象が個体の現象なのか確認したいので
ご検証いただけたら幸いです。

現象は
この発言末尾にあるソースの
[maskAnsfalse]{emathAe} と
[maskAnstrue]{emathAe} のコメントアウトを入れ替え
生徒配布課題用と解答を作成しようと思っていましたが
図形描画中
\YNurii[0]\Fx\ymax{-1}{3}%
という白塗りのコマンドが
Kaitou 環境中 [maskAnstrue] では
なぜか黒塗りになって出てきてしまうというものです。

私の環境は
OS: Win XP pro sp2
platex : Version 3.141592-p3.1.10 (sjis) (Web2C 7.5.6)
dviout : Ver. 3.17.3
です。

パラメータで
Graphic タブ
 color specials: にチェックを入れ(通常は入っています)
  auto mode(p2)
  merge
  replace(def)
  replace(bak)
  patch
  patch2
  auto mode(rep)
を試してみました。
patch2 以外は全て前述の通り、
patch2 は私の希望通りなのですが(右クリックルーペが効かないなど)制約が多そうです。

同様のソースで
dvipdfmx から作成した pdf では、\Put関連の文字以外が描画されます。
dvipsk から作成した ps およびこの ps から Distillr を通して作成した pdf は
私の希望通りになっています。

%----------------------------------------------------
\documentclass[a4j]{jarticle}
\usepackage[papersize,notMy]{emathP}%
\usepackage{emathEy}%
\usepackage{emathMw}%
%\usepackage[maskAnsfalse]{emathAe}%
\usepackage[maskAnstrue]{emathAe}%
\pagestyle{empty}%

\begin{document}%
\begin{enumerate}%
\item %
次の曲線や直線で囲まれてできる図形の面積 $\mathit{S}$ を求めよ。%

\begin{enumerate}%
\item %
$y=x^{2}+1$,%
\quad{}$x=-1$,%
\quad{}$x=3$,%
\quad{}$x$ 軸%

\begin{Kaitou}%
\begin{mawarikomi}{}%
dvipskdvipsk{%
\begin{zahyou*}[ul=5mm,yscale=0.6,Migiyohaku=3mm](-2,4)(-1,11){}%
\small%
\drawXaxis%
\Put\XMAX[e]{$x$}%
\def\Fx{X**2+1}%
%\YNurii*[-45]<0.3>{0}\Fx{-1}{3}%
\YNurii*<0.3>{0}\Fx{-1}{3}%
\YNurii[0]\Fx\ymax{-1}{3}%
\YGurafu*\Fx%
\XGurafu*{-1}%
\Put\sitaT[s]{$-1$}%
\XGurafu*{3}%
\Put\sitaT[s]{$3$}%
\end{zahyou*}%
}%
\begin{fleqnon}[2zw]%
\begin{align*}{}%
\mathit{S}&=\dint{-1}{3}{\left(x^{2}+1\right)}{\,dx}\\%
&=\teisekibun{\bunsuu{1}{3}x^{3}+x}{-1}{3}\\%
&=(9+3)-\left(-\bunsuu{1}{3}-1\right)\\%
&=\bunsuu{40}{3}%
\end{align*}%
\end{fleqnon}%

\end{mawarikomi}%

\end{Kaitou}%
\end{enumerate}%
\end{enumerate}%
\end{document}


▼関連発言

5696:Kaitou環境内で\YNurii[0] コマンドが黒塗りになってしまう [田中徹] 02/16 21:58
 ├5697:--- [---] 02/17 06:48
 ├5698:Re:Kaitou環境内で\YNurii[0] コマンドが黒塗りになってしまう.. [石原 守] 02/17 06:51
 │└5699:Re[2]:Kaitou環境内で\YNurii[0] コマンドが黒塗りになって... [田中徹] 02/17 10:15
 │ └5700:Re[3]:Kaitou環境内で\YNurii[0] コマンドが黒塗りになっ... [石原 守] 02/17 10:45
 │  └5701:Re[4]:Kaitou環境内で\YNurii[0] コマンドが黒塗りにな... [田中徹] 02/17 10:58
 │   └5702:Re[5]:Kaitou環境内で\YNurii[0] コマンドが黒塗りに... [石原 守] 02/17 11:18
 ├5703:Re:Kaitou環境内で\YNurii[0] コマンドが黒塗りになってしまう.. [tDB] 02/17 11:51
 ├5704:tpic & color [tDB] 02/17 15:01
 └5705:安全策 [tDB] 02/17 15:07
  └5706:Re:安全策 [田中徹] 02/17 19:09<-last

Pass 保存


CGIROOM