発言者: 田中徹
発言日: 2007 02/17 10:15
発言元: 211.19.81.132
> 追試しました。
> dvioutと,psからDistillrを通して作成したpdfについては,田中さんと同様です。
早朝からありがとうございます。
ホッとしました。
# 1限の授業があり返信が遅れました。
> 異なるのはdvipdfmxについてです。
> 私の使っているバージョンは20050728(cvs)ですが,
> Distillrと同様にグラフは消えています。
私は W32TeXサイト にある
2007/02/14 dvipdfm-w32.tar.gz を texinst756 により
展開されたものを使用していますが、先の通りです。
私が使用している dvipdfmx のバージョン(タイムスタンプ??)を
お伝えできる他の方法があればお知らせ下さい。
▼関連発言
│
└◆5696:Kaitou環境内で\YNurii[0] コマンドが黒塗りになってしまう [田中徹] 02/16 21:58
├◆5697:--- [---] 02/17 06:48
├◆5698:Re:Kaitou環境内で\YNurii[0] コマンドが黒塗りになってしまう.. [石原 守] 02/17 06:51
│└◆5699:Re[2]:Kaitou環境内で\YNurii[0] コマンドが黒塗りになって... [田中徹] 02/17 10:15
│ └◆5700:Re[3]:Kaitou環境内で\YNurii[0] コマンドが黒塗りになっ... [石原 守] 02/17 10:45
│ └◆5701:Re[4]:Kaitou環境内で\YNurii[0] コマンドが黒塗りにな... [田中徹] 02/17 10:58
│ └◆5702:Re[5]:Kaitou環境内で\YNurii[0] コマンドが黒塗りに... [石原 守] 02/17 11:18
├◆5703:Re:Kaitou環境内で\YNurii[0] コマンドが黒塗りになってしまう.. [tDB] 02/17 11:51
├◆5704:tpic & color [tDB] 02/17 15:01
└◆5705:安全策 [tDB] 02/17 15:07
└◆5706:Re:安全策 [田中徹] 02/17 19:09<-last