emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.7634  Re:edaenumerateのナンバリングに関して
発言者: 石原 守
発言日: 2008 10/23 07:34
発言元: fw.chiba-c.ed.jp
> 以下のソース<1>の様に、当該環境下にitem文を、例えば60以上、挿入するとします。
> この時、「59.」までは順当にナンバリングされるのですが、これ以降「510.」「511.」
> 「512.」・・・の様に番号が振られます。
再現しませんでした。


> 更に、ナンバリング開始オプションを「11.」とした場合、
> 「11.」「12.」「13.」・・・「99.」「1010.」「1111.」・・・
> となります。
再現しませんでした。
11. 22. 33. ・・・1010. 1111. ・・・となりますがenumerateの仕様と思われます。

> 当該オプションを「41.」とすると、
> 「41.」「42.」「43.」・・・「49.」「410.」「411.」・・・
enumerateの仕様と思われます。

> 当該オプションを「42.」とすると、
> 「42.」「42.」「42.」・・・「42.」「42.」「42.」・・・
enumerateの仕様と思われます。

結論は[]オプションの不適切な使用が原因と思われます。


開始番号を変更したいときは\begin{edaenumerate}の次の行に
\setcounter{enumi}{開始したい番号引く1}
とします。

▼関連発言

7632:edaenumerateのナンバリングに関して [boo] 10/23 01:23
 ├7633:Re:edaenumerateのナンバリングに関して [boo] 10/23 02:58
 │└7638:初期値の変更 [tDB] 10/23 08:32
 │ └7639:Re:初期値の変更 [boo] 10/23 11:13
 ├7634:Re:edaenumerateのナンバリングに関して [石原 守] 10/23 07:34
 │├7635:Re[2]:edaenumerateのナンバリングに関して [石原 守] 10/23 07:44
 ││└7640:Re[3]:edaenumerateのナンバリングに関して [boo] 10/23 11:17
 │└7642:Re[2]:edaenumerateのナンバリングに関して [boo] 10/23 14:43
 ├7636:Re:edaenumerateのナンバリングに関して [tDB] 10/23 08:22
 │└7641:Re[2]:edaenumerateのナンバリングに関して [boo] 10/23 14:38
 └7637:メタ文字 [tDB] 10/23 08:23
  └7643:Re:メタ文字 [boo] 10/23 14:43<-last

Pass 保存


CGIROOM