emath BBS

新規発言一覧最新記事過去一覧検索HOME

No.7638  初期値の変更
発言者: tDB
発言日: 2008 10/23 08:32
発言元: ntchba180086.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
> 更に、ナンバリング開始オプションを「11.」とした場合、
> 「11.」「22.」「33.」・・・「99.」「1010.」「1111.」・・・
> となります。

これは,enumerate環境における [...] オプションの誤用です。
(#7637 メタ文字 をご覧ください。)

初期値を変更するには,#7634 の石原さんのご投稿,最終項をご覧ください。

emath にも,初期値を変更するオプションを用意してはあります。
    <syokiti=10>
とすれば,番号は次の 11 から始まります。
確認リストです。

% --- re7633.tex -------------------------------------------
  \documentclass[a4j,12pt]{jarticle}
  \usepackage{emath}
  \usepackage{emathEy}
  \begin{document}
  \begin{edaenumerate}<syokiti=10>[1.]
          \item aaa
          \item aaa
          \item aaa
          \item aaa
          \item aaa
          \item aaa
          \item aaa
          \item aaa
          \item aaa
          \item aaa
          \item aaa
          \item aaa
          \item aaa
  \end{edaenumerate}
  \end{document}


▼関連発言

7632:edaenumerateのナンバリングに関して [boo] 10/23 01:23
 ├7633:Re:edaenumerateのナンバリングに関して [boo] 10/23 02:58
 │└7638:初期値の変更 [tDB] 10/23 08:32
 │ └7639:Re:初期値の変更 [boo] 10/23 11:13
 ├7634:Re:edaenumerateのナンバリングに関して [石原 守] 10/23 07:34
 │├7635:Re[2]:edaenumerateのナンバリングに関して [石原 守] 10/23 07:44
 ││└7640:Re[3]:edaenumerateのナンバリングに関して [boo] 10/23 11:17
 │└7642:Re[2]:edaenumerateのナンバリングに関して [boo] 10/23 14:43
 ├7636:Re:edaenumerateのナンバリングに関して [tDB] 10/23 08:22
 │└7641:Re[2]:edaenumerateのナンバリングに関して [boo] 10/23 14:38
 └7637:メタ文字 [tDB] 10/23 08:23
  └7643:Re:メタ文字 [boo] 10/23 14:43<-last

Pass 保存


CGIROOM