発言者: オレリガ
発言日: 2003 11/07 00:29
発言元: 219.116.58.45
いつも驚きと感謝とともに拝見しております。
今回はグラフの描画について質問致します。
y=x^2√(1-x^2) のグラフが x=1-0,x=-1+0 の辺り
で思うように(y'→±∞らしく)なってくれません。
どこがいけないのでしょうか?
よろしくお願い致します。
%----------------------------------------
\documentclass{jarticle}
\usepackage{emathPp}
\begin{document}
\begin{zahyou}[ul=30mm](-1.5,1.5)(-1,1)%
% y=x^2√(1-x^2)
\def\Fx{X**2*sqrt(1-X**2)}%
\def\Gx{-X**2*sqrt(1-X**2)}%
\YGurafu\Fx{-1}{1}
\YGurafu\Gx{-1}{1}
\end{zahyou}
\end{document}
%----------------------------------------------
▼関連発言
│
└◆120:無理関数のグラフ [オレリガ] 11/07 00:29
├◆121:Re:無理関数のグラフ [Hiro] 11/07 02:12
│├◆123:Re[2]:無理関数のグラフ [オレリガ] 11/07 03:03
│└◆124:Re[2]:無理関数のグラフ [Hiro] 11/07 03:24
│ ├◆125:Re[3]:無理関数のグラフ [Hiro] 11/07 03:33
│ │└◆126:Re[4]:無理関数のグラフ [オレリガ] 11/07 05:34
│ └◆127:Re[3]:無理関数のグラフ [飯島 徹] 11/07 09:41
│ └◆128:Re[4]:無理関数のグラフ [Hiro] 11/07 13:34
├◆122:--- [---] 11/07 02:17
└◆129:Re:無理関数のグラフ [tDB] 11/07 17:13
├◆130:Re[2]:無理関数のグラフ [飯島 徹] 11/07 18:04
└◆131:Re[2]:無理関数のグラフ [オレリガ] 11/07 23:25<-last