発言者: tDB
発言日: 2003 11/07 17:13
発言元: 61.121.42.242
> y=x^2√(1-x^2) のグラフが x=1-0,x=-1+0 の辺り
> で思うように(y'→±∞らしく)なってくれません。
すでに,Hiro さんからのコメントがあり,
解決済みですが,
emathPp.sty でも対策を講じてみました。
下のリストをタイプセットするには,
丸ごとパック emathf14.lzh
を
修正パック 031107.lzh
で上書きしてあることが前提です。
% --- newPp21.tex ---------------------
\documentclass[a4j]{jarticle}
\usepackage{emathPp}
\usepackage{showexample}
\begin{document}
\verb+\YGurafu+において,デフォルトの$x$の刻み値は
\verb+0.05\unitlength+となっています。
これは\verb+\unitlength=10mm+を想定していますから,
\verb+[ul=30mm]+に対しては0.15mmとなり,少し荒くなります。
\begin{showEx}(.4,.54){デフォルト}
\begin{zahyou}[ul=30mm]
(-1.1,1.2)(-1,1)%
\def\Fx{X**2*sqrt(1-X**2)}%
\def\Gx{-X**2*sqrt(1-X**2)}%
\YGurafu\Fx{-1}{1}
\YGurafu\Gx{-1}{1}
\end{zahyou}
\end{showEx}
そこで,\verb+(0.01667)+オプションを附加してみますと
\begin{showEx}(.4,.54){$x$の刻み値を小さく}
\begin{zahyou}[ul=30mm]
(-1.1,1.2)(-1,1)%
\def\Fx{X**2*sqrt(1-X**2)}%
\def\Gx{-X**2*sqrt(1-X**2)}%
\YGurafu(0.01667)\Fx{-1}{1}
\YGurafu(0.01667)\Gx{-1}{1}
\end{zahyou}
\end{showEx}
少しは改善されましたが,\retu(\pm1,0)のところで折れている感じは残ります。
そこで,
\begin{jquote}
\begin{verbatim}
emathPp.sty ver. 0.21 2003/11/07
\end{verbatim}
\end{jquote}
において,\verb+\YGurafu+ に\verb+(*)+オプションを新設しました。
このオプションは,$y$の変化の大きいところでは,
自動的に$x$の刻みを小さくする機能を実現しています。
\begin{showEx}(.4,.54){新設\texttt{(*)}オプション}
\begin{zahyou}[ul=30mm]
(-1.1,1.2)(-1,1)%
\def\Fx{X**2*sqrt(1-X**2)}%
\def\Gx{-X**2*sqrt(1-X**2)}%
\YGurafu(*)\Fx{-1}{1}
\YGurafu(*)\Gx{-1}{1}
\end{zahyou}
\end{showEx}
この場面における最善の対応法は,すでに Hiro さんからのコメントにあるように,
媒介変数表示を用いることであることは論を待ちません。\\
媒介変数表示がうまく見つからない,\\
極座標表示も駄目,\\
というような場合の力技を用意した,ということです。
\begin{showEx}(.4,.54){媒介変数表示}
\begin{zahyou}[ul=30mm]
(-1.1,1.2)(-1,1)%
\def\Fx{cos(T)}%
\def\Fy{cos(T)**2*sin(T)}%
\BGurafu\Fx\Fy{-$pi}{$pi}
\end{zahyou}
\end{showEx}
\end{document}
▼関連発言
│
└◆120:無理関数のグラフ [オレリガ] 11/07 00:29
├◆121:Re:無理関数のグラフ [Hiro] 11/07 02:12
│├◆123:Re[2]:無理関数のグラフ [オレリガ] 11/07 03:03
│└◆124:Re[2]:無理関数のグラフ [Hiro] 11/07 03:24
│ ├◆125:Re[3]:無理関数のグラフ [Hiro] 11/07 03:33
│ │└◆126:Re[4]:無理関数のグラフ [オレリガ] 11/07 05:34
│ └◆127:Re[3]:無理関数のグラフ [飯島 徹] 11/07 09:41
│ └◆128:Re[4]:無理関数のグラフ [Hiro] 11/07 13:34
├◆122:--- [---] 11/07 02:17
└◆129:Re:無理関数のグラフ [tDB] 11/07 17:13
├◆130:Re[2]:無理関数のグラフ [飯島 徹] 11/07 18:04
└◆131:Re[2]:無理関数のグラフ [オレリガ] 11/07 23:25<-last